文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラスケッチ

31/46

栃木県那須町

◆あたたかいお気持ち ありがとうございます
4月18日、株式会社CLEAN様から、町政発展のためにと寄付金をいただきました。(町長室)

◆災害時に備える消防団詰所新築
4月22日、那須町消防団第5分団第3部の消防団詰所(池田)が完成し、竣工式が執り行われました。今後、地域防災活動の拠点として利用されます。

◆2年越しの思いを込めて 殺生石のしめ縄作り
4月4日、九尾の狐伝説で知られる国指定名勝「殺生石」のしめ縄作りが、那須高原ガイドクラブの会員や一般の参加者らによって行われました。しめ縄作りは、令和4年3月に殺生石が真っ二つに割れて以来、安全性を考慮して延期されていましたが、この度2年ぶりの実施となりました。
素材となる稲わらは、地元の秋元浩美さん(松子)から提供してもらい、一般の参加者とともに千歯こきを使って余分な部分を落とすなどして、約10mのしめ縄を編み込みました。
二つに割れた殺生石をつなぐように設置したしめ縄を見て、同クラブの菅原正晴会長は「これでどの石が殺生石か一目瞭然。ぜひ多くの人に見に来てほしい」と話しました。

◆那須の若手経営者集団による応援イベント 第1回NASU FESTA開催!
「人と人の繋がり」をテーマに、那須町商工会青年部が結束し企画した初のイベント「NASU FESTA」が、4月22日に道の駅那須高原友愛の森で開催されました。
イベントにはキッチンカーや露店が出店し、射的や金魚すくい、カトラリー作りや女性農業士会による紙芝居などたくさんの催しが行われました。
また、那須中学校・那須中央中学校の吹奏楽部による演奏や、ダンススクール「DTDS」によるダンス、そしてプロミュージシャン「朝岡周 and The Jack Band」による生演奏なども行われ、会場は子どもから大人まで多くの人でにぎわいました。

◇イベント実行委員長の大原浩幸さんは「10年以上続くイベントにして那須を盛り上げていきたい」と力強く話しました。

◆「こども読書週間」開催中!
那須町立図書館では4月23日~5月12日に「春のこども読書週間」と題し、本を借りた子どもたちがガチャガチャを楽しめるイベントを開催しています。折り紙や風船で作った景品は那須町ジュニアリーダースクラブのメンバーが用意しました。
初日は、同クラブのメンバーが本を借りにきた子どもたちをお出迎え。景品を受け取った子どもたちはニコニコ笑顔で受け取っていました。

◆伊王野の名所を巡る
4月11日、さくらウォークin伊王野が行われ、町内外から20人が参加しました。晴天に恵まれたこの日、道の駅東山道伊王野を出発した参加者たちは、地区内の名所を案内ボランティアと一緒に巡りました。
初めて参加した女性は「皆さん歴史に詳しく驚きました。伊王野は歴史があり、勉強になります。いい運動になりました」と述べました。

◆一ツ樅の獅子舞
3月19日、無病息災、疫病退散を祈念して馬頭観音様に奉納されました。

◆ご入園・ご入学 おめでとうございます
4月は新しい出会いの季節です。4月6日、町立保育園で入園式が行われ、計28人の園児が入園しました。また、中学校の入学式が11日、小学校の入学式が12日にそれぞれ行われ、2つの中学校に計146人、6つの小学校に計137人が入学しました。
期待に胸を膨らませ、新しい生活への第一歩を踏み出しました。

◇黒田原第2保育園
在園児たちは元気いっぱいに「チューリップの歌」などを歌ってお迎えしました

◇高久小学校
名前を呼ばれると、大きな声で「はい!」と返事ができました

◇那須中央中学校
新入生を代表して、大島駿翔さんが「新入生宣誓」を述べました

◆テーマ展「絵葉書と史料でNASUさんぽ」開催中!
那須歴史探訪館では、那須温泉・芦野・伊王野の名所や観光地の昔の様子が分かる絵葉書・写真・古文書など約140点を6月25日まで展示しています。絵葉書には当時の風景や世相を反映させたものが多く、実は歴史を知るうえで重要な役割を持っています。併せて写真や古文書を見ることで、当時の様子をよく知ることができます。那須の歴史や文化を学んでから町を散歩すると、新たな発見があるかもしれませんね。(関連記事:生涯学習だより本紙15ページ)
・建物は建築家の隈研吾氏による設計。全面ガラス張りの館内に、たくさんの貴重な資料を保管しています
・テーマ展では、多くの絵葉書等を展示しています。展示資料の詳細は職員が詳しくご案内します
・同時開催のトピック展「芦野氏の花押(かおう)」もぜひご覧ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU