文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て・ほけんだより

15/48

栃木県那須町

◆高齢者調査にご協力ください
町では、高齢者の孤立防止のため、さまざまな団体にご協力いただき、見守り体制の強化を図っています。
6〜8月には、高齢者の生活状況等を把握するため、民生委員・児童委員による高齢者調査を実施しています。各委員が訪問した際はご協力をお願いします。
※調査で得た個人情報は、緊急時以外には利用しません。
対象:75歳以上のみの世帯(今年度75歳になる方も含む)

問合せ:保健福祉課福祉係
【電話】72-6917

◆令和5年度視覚障がい者 パソコン教室のご案内
期日・内容(毎回土曜日):
・8月19日 第1回「パソコン入門 キーボード操作と文字入力練習」
・9月2日 第2回「ニュースを聴いたり新聞を読んでみよう」
・10月21日 第3回「サピエ図書館を利用しよう」
・11月4日 第4回「YouTubeや聞き逃しラジオを聴いてみよう」
・12月16日 第5回「メールとZOOMを使ってみよう」
時間:午前10時〜午後3時
会場:とちぎ福祉プラザ2階とちぎ視聴覚障害者情報センター研修室(宇都宮市1-10-6)
対象:県内在住または勤務している視覚障がいのある方
受講費用:無料
定員:各回5人まで
締切り:7月14日(金)

申込み・問合せ:とちぎ視聴覚障害者情報センター(担当 吉澤)
【電話】028-621-6208

◆精神保健福祉クリニック(こころの相談)のご案内
こころの病がある方や、その家族からの相談を受け付けています。
日程:6月22日(木)、7月12日(水)、8月9日(水)、9月28日(木)、10月26日(木)、11月8日(水)、12月13日(水)、1月25日(木)、2月22日(木)、3月13日(水)
時間:午後1時30分〜3時50分(完全予約制)
場所:県北健康福祉センター
対象:こころの病がある本人またはその家族、精神疾患のことで悩んでいる方

問合せ:県北健康福祉センター健康支援課
【電話】0287-22-2259

◆もぐもぐ講座I
乳幼児期の食事や、気になる食物アレルギーの対応、食品衛生管理など、知っておくと役立つ子どもの食事に関する講座です。
離乳食の進め方を確認したい方や食物アレルギーの対応を知っておきたい方など、お子さんをお持ちの方はぜひご参加ください。
日程:6月29日(木)
時間:午前10時30分〜11時30分(要予約)
場所:ゆめプラザ・那須
対象:未就学のお子さんを持つ保護者(保護者のみ可)
講師:須藤管理栄養士(こども未来課職員)
託児:あり
定員:20人程度

問合せ:子育て支援センター
【電話】71-1137

◆親子ふれあい遊び
○ちびっこ教室(3・4歳児)
子どもにおすすめの運動遊びを知りたいと思うことはありませんか。ダイナミックな遊びやふれあい遊びを通して、お子さんの成長を感じることができます。
日程(要予約):
・1期
(1)終了
(2)7月20日(木)
(3)8月26日(土)
・2期
(1)10月28日(土)
(2)11月11日(土)
(3)12月22日(金)

時間:各回午後2時45分〜3時45分
場所:ゆめプラザ・那須
内容:
(1)運動遊び-1
(2)那須町おやこ遊び
(3)運動遊び-2
対象:3・4歳児
定員:各回15人程度

問合せ:子育て支援センター
【電話】71-1137

○ひよっこ教室(1・2歳児)
お子さんにとって「遊び」とは成長に欠かせない大切な要素です。この時期に必要な経験を遊びから学ぶことができます。ふれあい遊びを通して、お子さんの成長を感じてみませんか。
日程(要予約):
・1期
(1)終了
(2)7月20日(木)
(3)8月26日(土)
・2期
(1)10月28日(土)
(2)11月11日(土)
(3)12月22日(金)

時間:各回午前10時30分〜11時30分
場所:ゆめプラザ・那須
内容:
(1)運動遊び-1
(2)那須町おやこ遊び
(3)運動遊び-2
対象:1・2歳児
定員:各回15人程度

問合せ:子育て支援センター
【電話】71-1137

◆子宮頸がん予防接種 新たに9価ワクチンを追加
町では、子宮頸がん定期予防接種を実施しています。また、積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方を対象に、キャッチアップ接種を併せて実施しています。
4月からは、新たに9価ワクチンの接種も対象となりましたので、この機会に接種をご検討ください。
なお、本町に接種した記録がない方へは、個別に通知を送付していますのでご覧ください。
対象:
・小学6年生〜高校1年生相当年齢の女子
・積極的勧奨が差し控えられた期間に定期接種の対象であった方(令和5年度は平成9年4月2日〜平成19年4月1日生まれの女性)

問合せ:保健センター
【電話】72-5858

◆6月は歯の衛生月間です
6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで「むし歯予防の日」とされ、国では6月4日〜10日までの1週間を「歯と口の健康週間」とし、歯科疾患の予防を促しています。
しかし、日本人の歯の寿命は50〜60歳代と言われ、高齢になるにつれて歯を失う人が多いのが現状です。
歯を大切にすることで、認知症や肺炎、生活習慣病など全身の病気を防ぐことが期待され、おいしく食べたり、楽しく会話することで、心の元気にもつながります。
毎日の口腔ケアで、歯と体と心の元気を保ちましょう。

◇むし歯予防のポイント
・「食べたら磨く」を習慣にする
・歯間ブラシやフロスなどを用いて歯垢を取り除く
・口腔体操やマッサージを行い、口腔機能を維持する
・栄養バランスの取れた食事を、しっかり良くかんで食べる
・定期的に歯科検診を受診する

問合せ:保健センター
【電話】72-5858

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU