文字サイズ
自治体の皆さまへ

那須町 魅力づくり活動日記VOL.4

37/48

栃木県那須町

◆「地域活性化起業人」松井彩さん
◇那須だからこその“学び”で、関係人口創出!
那須町で行われた首都圏企業との交流会で人事担当の方と話をした際に、近年急速に広がっているリモートワークの弊害として、特に新入社員における「コミュニケーションを取る機会の減少」「メンタルケアの難しさ」「教育効果や研修効果の低下」等が、企業の抱える新たな課題として、多くの声が挙がっているという話を耳にしました。
多くの企業がコミュニケーションの機会を求める動きがある中で、町の主要産業の一つである„観光“という切り口だけでなく、町の強みを生かした„学び“をテーマとする研修等を企業が行うことを後押しすることにより、„関係人口“創出の追い風になるのではないかと考えています。
私が在籍する那須ハイランドパークでは、これまでの„遊び“だけでなく、保護犬活動や敷地内でのバイオマス発電の取り組みを通じて、„学び“の要素を入れた学校団体の誘致にも力をいれており、これまで選ばれなかった学校団体にもお越しいただくなど„関係人口“を増やしています。
実際に今、町内で実施される首都圏企業の研修のプランを一部作成しており、いかに那須らしさを加え自治体としても協力的な姿勢を示すことができるのか思案中です。定期開催につなげ、町と企業との関係をより深くしていきたいと思います。

問合せ:ふるさと定住課
【電話】72-6955

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU