文字サイズ
自治体の皆さまへ

今すぐできる!「ながら見守り」始めてみませんか?

13/54

栃木県那須町

県では、買い物や散歩、自宅での家事などの日常生活や事業活動の中で、防犯の視点をもって行う「ながら見守り」を推進しています。

■種類
・ながら見守りパートナー(個人)
県開催の「ながら見守り」の普及促進に関する出前講座を受講した方を「ながら見守りパートナー」とし、可能な範囲で「ながら見守り」を実践します。
※令和5年度は、受講者に宇都宮ブレックスとコラボしたサコッシュをプレゼントします。
・ながら見守りサポート企業(企業、事業所、団体)
県開催の「ながら見守り」の普及促進に関する出前講座を受講し、参加届を提出した企業を「ながら見守りサポート企業」とし、企業等の実態に応じて、可能な形で「ながら見守り」を実践します。
※出前講座に関する詳細は、県ホームページをご確認ください。

問合せ:栃木県くらし安全安心課
【電話】028-623-2154

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU