文字サイズ
自治体の皆さまへ

新型コロナワクチン秋開始接種に関するお知らせ

4/54

栃木県那須町

■新型コロナワクチン秋開始接種に関するお知らせ
~9月20日から町の集団接種が始まります~

◇9月20日以降の初回接種で使用するワクチンについて
9月20日以降は、生後6カ月以上の全ての方がオミクロン株(XBB)に対応したワクチンでの接種が可能になります。これに伴い、これまで従来株対応のワクチンを使用していた初回接種は、今後オミクロン株(XBB)対応ワクチンを使用して接種を行います。
町の集団接種会場で初回接種を受けることができますので、ご希望の方はご連絡ください。

◇64歳以下の方の秋開始接種
64歳以下で接種を希望する方は、接種券の発行申請が必要です。次のとおり申請を受け付けます。接種券が届きましたら、各自で予約をお取りください。
受付日時:9月13日(水)午前9時〜
申請方法:電話または町ホームページの申請フォームで受け付けます。申請後、町から接種券を発送します。
※春開始接種を受けた基礎疾患申請者等は、8月25日に接種券を発送しました。
申請先:町新型コロナワクチン接種予約受付・相談センター【電話】73-5091

★6カ月〜11歳のお子さんの秋開始接種の概要
接種日:10月7日(土)、18日(水)、11月4日(土)の3日間
受付時間:午後3時〜3時30分
接種会場:ゆめプラザ・那須
対象:初回接種が終了した生後6カ月以上の方
使用ワクチン:ファイザー社XBB対応ワクチン
・6カ月〜4歳用
12歳以上用の10分の1の抗原量(接種量/0・2ミリリットル)
・5歳〜11歳用
12歳以上用の3分の1の抗原量(接種量/0・2ミリリットル)
接種費用:無料
持ち物:接種券一体型予診票、接種済証、母子健康手帳、おくすり手帳(薬を内服している方のみ)
接種当日のお願い:
・接種会場へは、保護者同伴でお越しください。
・予診票の署名欄は、保護者が署名(保護者の氏名を記載)してください。保護者の署名がなければ、接種は受けられません。

◇65歳以上の方の秋開始接種
広報那須8月号では、65歳以上で春開始接種をゆめプラザ・那須で受けた方は、接種日を指定すると掲載しましたが、国から町に分配されるワクチンの供給量が予想よりも少ないことから、今回は接種日を指定せずに接種券を送付することになりました。
接種を希望する方は、接種券が届きましたら、各自で予約をお取りください。
〔予約方法〕
電話予約:町新型コロナワクチン接種予約受付・相談センター【電話】73-5091(平日の午前9時〜午後5時)
WEB予約:次のコードから予約(本紙P5参照)

◇接種会場からのお願い
〔全年齢共通〕
・接種会場には、予約受付時間内にお越しください。
・自宅で体温の測定と予診票の記入をお願いします。記入は、黒または青色のボールペンをご使用ください。
※鉛筆、黒または青色以外のボールペン、フリクションペン、修正液や修正テープを使用した場合は、書き直していただくことになるため、使用しないでください。
・集団接種会場は、診療所と同じ扱いで運営しています。入場の際には、医療機関と同様にマスクの着用をお願いします。
・接種時には、肩が出しやすい服装でお越しください。
※特に長袖シャツの着用はご遠慮ください。袖をまくっても肩まで出ない場合は、上着を脱いでもらうことがあります。
・予防接種(季節性インフルエンザ以外)を受けた方は、2週間経過しないとコロナワクチンの接種を受けることができません。

〔土曜日に接種する方〕
接種当日に、急用や体調不良等で接種が受けられない場合は、必ず電話で予約取消の連絡をお願いします。
左記の問合せ先に、予約時に登録した電話番号から電話してください。電話番号を基に予約日時等を確認後、職員から折り返し電話し、状況を確認します。
なお、登録していない電話番号からの場合、予約日時等の確認ができないため、折り返し連絡することができません。

問合せ:町新型コロナワクチン接種推進室(平日の午前8時30分〜午後5時15分)
【電話】73-5091

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU