文字サイズ
自治体の皆さまへ

タウントピックス(1)

5/55

栃木県那須町

■那須町町民バスおよび那須町デマンド型乗合交通の愛称を募集します
那須町町民バスおよび那須町デマンド型乗合交通については、長年にわたり運行を継続しています。これらの公共交通が、町民の皆さんにさらに親しまれ、活気あふれる那須町の元気アップにつながるよう、愛称を募集します。
募集期間:12月2日(月)〜27日(金)
応募方法:(1)それぞれの愛称(2)それぞれの愛称の意味・理由(3)応募者氏名(4)住所(5)電話番号を応募用紙に記載し、応募先まで郵送、ファクシミリまたは電子メールで送付してください。電話での受付はできません。

応募・問合せ:ふるさと定住課公共交通係
〒329-3222那須町大字寺子丙3-105ワークベース那須内
【電話】72-6955【FAX】73-8226【E-mail】teijyu@town.nasu.lg.jp

■全国二地域居住等促進官民連携プラットフォームの共同代表ならびに事務局となりました
町は「全国二地域居住等促進官民連携プラットフォーム」(令和6年10月29日設立)の共同代表に選任され、さらに、互選により事務局になりました。
組織内の加盟自治体の中で、唯一、栃木県が県庁をはじめ、県内全ての自治体が加盟しています。今後は、県内の地域間交流を深め、連携し、官と民が手を携えて、更なる二地域居住の魅力の発信と推進を図ってまいります。

問合せ:ふるさと定住課リビングシフト推進室
【電話】72-6955

■国立公園の環境保全と活性化に関する連携協定を締結しました
町と株式会社National Park Solutionsは、令和6年10月24日付けで、国立公園における環境保全活動の推進と、自然の風景地の保護および生物多様性の確保に向けた取組の促進、ならびに保護と活用の好循環による地域社会の持続可能な発展に寄与することを目的とする、国立公園の環境保全と活性化に関する連携協定を締結しました。

問合せ:観光商工課観光施設係
【電話】72-6918

■防災のワンポイント
災害の初期段階において「自分たちの地域は、自分たちで守る」ことが重要です。地域の皆さんで協力して自主防災組織を作りましょう!

◇自主防災組織がなぜ必要なのか
発災時、町や消防などの行政機関は、全力をあげて防災活動を行いますが、災害の規模等によっては対応が迅速に行えない場合が考えられます。このような際、地域の方々が自主的に防災活動を行うことが、被害を抑えるためには必要不可欠です。

◇どんな活動をするのか
災害が発生した場合、初期消火、救出・救護、避難所運営など幅広く活動します。
また、平常時は、組織体制の整備や資機材の整備をはじめ、防災訓練を実施します。

◇組織結成の流れ
※以下の手順は、自治会を基礎として自主防災組織を結成する場合。
(1)役員会で、自主防災組織の結成について話し合う
役員会等で、町職員が出向き、説明することができますので、ご活用ください。
(2)自治会の総会で討議・可決
組織の体制については、いくつかタイプがあります。
〔自主防災組織のタイプ〕
・重複型 自治会の役員が自主防災組織の役員を兼ねる
・下部組織型 自治会の下に独自の代表者や役員を作る
・別組織型 自治会が中心ではあるが、自治会とは別個に組織を結成する
(3)次の書類をそろえて、町へ提出
・自主防災組織結成届出書
・自主防災組織規約
・名簿(役員、会員)
・組織図および活動内容

◇町の補助
(1)出前講座の実施
組織結成、補助金の概要などについて、町職員が説明します。
(2)組織に対する補助金
以下4つの補助金があります。
・自主防災組織の結成補助(結成時のみ50,000円)
・組織が行う防災事業費補助(毎年30,000円以内)
・組織が購入する防災資機材購入費補助(毎年100,000円以内)
・組織員の防災士資格取得費補助(毎年2人上限で1人25,000円以内)

問合せ:総務課危機管理係
【電話】72-6901

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU