■障害者控除認定証発行のご案内
要介護認定を受けている方で、次に該当する方は、町が交付する「障害者控除認定書」を税の申告の際に提出することにより、障害者控除を受けることができます。必要な方は事前に申請してください。
対象:65歳以上で要介護認定を受けている方のうち「障害者等であることの認定基準」に該当する方(要支援1・2の方は除く)
申請者:本人または本人を扶養申告する方
申請期間:1月15日(水)〜3月14日(金)
交付手数料:無料
持ち物:介護保険被保険者証、本人以外が申請する場合は、身分を証明するもの(運転免許証等)
注意事項:
・身体障害者手帳をお持ちの方は、手帳で税の申告をしてください。
・要介護認定者でも、基準により対象とならない場合があります。
・障害者控除認定証の発行には、20分程度かかります。
申請・問合せ:保健福祉課介護保険係
【電話】72-6910
■HPV感染症(子宮頸がん)予防接種キャッチアップ期間を延長します
キャッチアップ期間は、今年度末までとなっていましたが、夏以降の需要の大幅な増加に伴い、HPVワクチンの限定出荷が行われています。希望者が接種機会を逃さないための経過措置として接種期間が延長になりました。
経過措置期間:令和7年4月1日〜令和8年3月31日まで
経過措置対象者:
(1)キャッチアップ対象者
平成9年4月2日生まれ〜平成20年4月1日生まれまでの女性
(2)令和6年度定期接種最終年度対象者
平成20年4月2日〜平成21年4月1日生まれまでの女性
経過措置対象者の条件:前記(1)(2)に該当する方で、令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種している方
※令和7年4月1日以降に1回目を接種した場合は、経過措置対象外になります。
助成額:
・2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)16,720円
・9価ワクチン(シルガード9)29,480円
接種回数:3回接種で接種完了
実施医療機関:那須町予防接種契約医療機関、県内定期予防接種相互乗り入れ事業協力医療機関
※右記の実施医療機関以外で接種を希望される方は、接種依頼書発行の事前申請が必要になりますので、保健センターまでお越しください。申請無しで接種した場合、助成対象外となります。
※接種依頼書がお手元に届くまで1週間前後かかります。
問合せ:保健センター
【電話】72-5858
■「はたちの献血」キャンペーン
冬場から春先にかけて全国的に献血者が特に減少します。安定的に血液を確保するために、将来の献血を支える若い世代の皆さんの一層の協力が必要です。
「はたちの記念」に献血に行ってみませんか?
期間:2月28日(金)まで
献血会場:栃木県赤十字血液センター、うつのみや大通り献血ルーム、県内の各献血会場
※献血バスの予定については、栃木県赤十字血液センターのホームページでご確認ください。
献血できる方:16歳〜69歳までの健康な方65歳以上の献血については、60歳〜64歳の間に献血経験がある方
<この記事についてアンケートにご協力ください。>