文字サイズ
自治体の皆さまへ

タウンinformation

31/48

栃木県那須町

■法務省専門職員(人間科学)採用試験のお知らせ
矯正心理専門職、法務教官、保護観察官の採用試験を実施します。
受験資格:
・矯正心理専門職
令和7年4月1日時点で、21歳以上30歳未満の方
※21歳未満で大卒(見込み)の方は受験可能です。
・法務教官または保護観察官
令和7年4月1日において21歳以上30歳未満の方
※21歳未満で大卒(見込み)、短大卒(見込み)の者は受験可能です。
・法務教官(社会人)
令和7年4月1日において30歳以上40歳未満の方
試験日:第1次試験日(筆記試験)5月25日(日)
申込受付期間:2月20日(木)午前9時〜3月24日(月)
(原則として、インターネット申込みをご利用ください)

問合せ:法務省東京矯正管区
【電話】048-600-1502

■上級救命講習会受講者募集
日程:3月8日(土)
時間:午前9時〜午後6時(受付 午前8時30分〜)
場所:那須地区消防本部4階会議室(大田原市中田原868番地12)
対象:中学生以上で、大田原市・那須塩原市・那須町に居住、通勤、通学されている方
※人数に限りがあるため、企業単位での申し込みはご遠慮下さい。
定員:40人(先着順)申し込みは本人のみ。
講習内容:心肺蘇生法(成人・小児・幼児)、AEDの使用方法、大出血時の止血法、副子固定や熱傷の手当て、傷病者管理法、搬送法等(実技および筆記試験有り)
受講料:無料
申込方法:電話のみ
申込期間:2月17日(月)〜19日(水)の午後1時〜5時15分まで
注意事項:実技をともなう講習会となります。動きやすい服装で受講ください。(スカート不可)

申込み・問合せ:那須地区消防本部警防課
【電話】0287-28-5102

■放課後児童クラブ職員募集
◇にじいろクラブ(那須高原小学校隣接地)
就業時間:
・平日 午後1時〜6時45分の間
・土曜日 午前8時〜午後5時
・学校が長期休暇の場合は、午前8時〜午後6時45分の間で5〜6時間
※土曜日に勤務できる方、経験者および有資格者を優先します。勤務時間・日数は相談に応じます。賃金等はお問合せください。

申込み・問合せ:にじいろクラブ(午後2時〜6時)
【電話】73-5216

■分かち合いの会からのお知らせ
◇カーネーションの会
日時:3月8日(土)午前10時〜正午
対象:流産・死産体験者

◇自死遺族のつどい・りんどう
日時:3月8日(土)午後1時30分〜3時30分
対象:自死遺族

◇分かち合いの会 in 那須
日時:3月8日(土)午後2時〜4時
対象:死別体験者

◇共通事項
場所:那須看護専門学校
参加費:200円

問合せ:分かち合いの会
【E-mail】wakathiainokai@gmail.com

■栃木県立博物館
◇県博デー
もっと皆さんに博物館を楽しんでいただくためにもっと博物館を知っていただくために「博物館の日イベント」を毎月第3日曜日に開催しています。
期日:3月16日(日)
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
内容:博物館コンサート、クイズにチャレンジ!、百人一首読み札ぬり絵
観覧料:一般260円、大高生120円、中学生以下無料
※20人以上は団体割引きあり

問合せ:栃木県立博物館
【電話】028-634-1312

■那須まちづくり広場
◇映像andトーク〜「死んどるヒマはない」益永スミコ86歳〜
日程:2月11日(火・祝)
時間:午後1時30分〜3時30分
会場:交流ホールA「ひろばのひろば」
参加費:無料

問合せ:あかね工房
【電話】090-4301-3362

◇音楽の時間〜聞いて歌ってリズムに乗って身体をうごかしましょう〜
日程:2月25日(火)
時間:午後1時〜3時
講師:井岡純子氏(歌)、藤村百合子氏(ピアノ)
会場:交流ホールA「ひろばのひろば」
参加費:1,000円

問合せ:【電話】080-8850-8843(藤村)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU