町では、昨年度開催希望のあった区へお伺いし、町民の皆様と直接意見交換する「町政地区懇談会」を開催しました。
懇談会では、町から予算概要や重点施策等の説明後、皆様が各地区で抱えている問題や町への要望等についてお聞きしました。今月号では各地区からいただいたご意見の一部(要旨)をご紹介します。
なお、ご紹介する内容は町ホームページにも掲載しております。紙面で希望の場合は町政策課までお越しください。
■野木区(令和5年9月22日)
質問:新4号へ抜ける直線道路はいつできるのか。完成したら安全で便利になると感じるが現状どうなっているか。
回答:現在古河市と共同で進めています。用地買収は99%程度進んでおり、開通予定は多少の前後はあると思いますが、令和7年度末を目指しています。今後も協力して事業を行っていきます。
後日回答:令和4年度末時点で、事業の進捗率は68%となっております。
■若林区(令和5年10月18日)
質問:重点施策の説明の中で紹介のあった定住促進事業について、町における移住支援の状況についてお伺いしたい。また、新規就農を目的とした移住者はいるのか。
回答:移住支援金の実績を申し上げると、令和3年度までは0件でありますが、令和4年度は東京都内からの移住で1件、令和5年度は既に5件となっています。町としては、移住者への支援金に加え、引き続き町の魅力を発信していくことで、多くの移住者に来ていただけるよう進めているところであります。
回答:新規就農への支援策も充実してきており、まだ数は少ないですが何名か移住者もでてきています。昨年度は20代の方がイチゴで新規就農されていました。
後日回答:これまでの新規就農を目的とした移住者につきましては、令和3年3月まで地域おこし協力隊で活動していた方1名でございます。他の新規就農者につきましては、町内出身者でございます。
■中谷区(令和5年11月10日)
質問:防災無線については現在設置はされているが、この活用方法をもう一度見直してもよいのではないか。今のところ、防災無線は全く防災無線の名の通りだが、役場関係の他の行事も多数あると思う。それを放送してもいいのではないか。
回答:防災無線は現在今の17基ほど町内につけてございます。現在のところは防災関係等に活用するということでやっております。このようなご意見をいただきますが、防災無線ですので、例えばその行事のご案内等、常日頃してしまうと実際の有事のときに耳を傾けなくなることや、いろんな情報が流れてるなというぐらいにしか認識されないという危険性があると思いますので、防災無線は防災に特化した情報だけを流すというところで今のところをやってございます。ただ、今後の活用につきましてはもちろん考える余地はございますので、今後はそういったことも検討しながら進めていきたいと思います。
■潤島区(令和5年11月17日)
質問:デマンドタクシーは便利でありがたいが、最近予約がいっぱいで断られることが多い。現在3台の車両が稼働しているが、利用者も増えているようなのでもう1台増やす予定はあるのか。
回答:午前中に利用希望が集中し、ご利用いただけない方がいらっしゃることは町でも把握しています。今年度車両数等についてシミュレーションを実施した上で計画を策定し、来年度以降計画に取り組んでいく予定です。利用調整にAIを活用している市町村もあるため、今後町でも活用について研究していきたいと考えています。ドライバー不足等の問題もありますが、増車・車両サイズの変更含め皆様が利用しやすいように改善していきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>