文字サイズ
自治体の皆さまへ

自治会を知ろう!(1)

1/30

栃木県鹿沼市

自治会は、地域住民により構成され、その地域がより住みやすいまちになるように市や社会福祉協議会などと連携しながら自主的に活動している任意団体です。地域活動の中心的な役割を担っており、災害時などの「いざというとき」にも頼りになる、私たちにとって最も身近な組織です。
鹿沼市には148の自治会があり、その全ての自治会で構成された鹿沼市自治会連合会があります。また、17の地区ごとに自治会協議会が設置されています。
今回は、鹿沼市自治会連合会の役員の方々から、自治会長の皆さんの思いや自治会活動についてお話しいただきました。

■自治会連合会 小林 俊明 会長(下久我自治会長)
Q.自治会長を務めることとなったきっかけを教えてください。
A.市に『生涯学習』という言葉が広がったときに、地元の有志が集まって学びサークルを立ち上げ、石裂山コンサートというイベントを一から企画・運営し、9年ほど実施しました。こうした自分たちの学び・楽しみのための活動が結果として地域のためになっていたという多くの経験があり、サークル活動を終え仕事に打ち込んでいたとき、知り合いから「地域に戻って来い!」と誘われたことがきっかけで自治会長を引き受けました。

Q.自治会長として心がけていることはありますか?
A.イベントなどを実施する際は、まずは自分が動くことを心がけています。また、人とのつながりが一番大切だと思っているので、コミュニケーションを密にし、気軽に話せる関係を作るようにしています。相手を思いやる心を常に忘れず、力を合わせて地域を守っていきたいですね。

■自治会連合会 吉井 和夫 副会長(三幸町自治会長)
Q.自治会加入者を増やすための取り組みについて教えてください。
A.鹿沼市自治会連合会では、『自治会加入促進特別委員会』を立ち上げ、市内の商業施設等に自治会加入ポスターを貼るなどして、自治会をPRしています。私も委員長として、自分の町内だけでなく、市内全体で加入者が増えるよう、日々、調査・研究をしています。自治会への加入は強制ではありませんが、全ての方に加入していただけるよう願っております。

Q.地区全体で取り組まれている活動について教えてください。
A.中央地区では、いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けるための『支えあいボランティア活動』を行っています。地域の高齢者の自立を支えるために、地区のボランティアが支えあい・寄り添いながら、草刈りや送迎、家の中の掃除などを行っています。活動も5年目に入りますが、地域の「困った」を「良かった」に変えていくために、今後も中央地区の皆さまのご理解を賜りながら、更なる充実を目指し推進して参ります。

▽活動実績(発足からR5.7月時点)
活動総件数:475件
活動総人数:627人
活動総時間:838時間

■自治会連合会 人見 功 副会長(千渡自治会長)
Q.千渡自治会ならではの取り組みを教えてください。
A.“進化する千渡自治会”を運営目標に活動しています。勤務されている支部長さんも多いことから、令和4年10月には広報紙等の配布業務にポスティングを導入し、役員の負担軽減を図りました。他にも、『千渡あちこちネオネット』という、向こう三軒両隣を基本とする人的ネットワークを再構築・強化し、子どもや高齢者の見守り活動、防災対策などに取り組んでいます。

Q.自治会活動のデジタル化推進についての取り組みを教えてください。
A.時代の流れの中で、役員の事務処理や引継ぎ、情報提供などさまざまな分野でデジタル化が求められており、自治会館管理者のご厚意により会館の予約状況をインターネットで確認できるようになりました。他にも、千渡自治会ではインターネットを活用した自治会の情報発信、加入促進等を図るため、自治会独自のホームページ開設に向けた準備を進めています。

■自治会の主な活動
◇広報紙の配布
広報かぬまやコミュニティセンターだよりなど、市や公的機関が発行する広報紙を各戸配布・回覧し、情報の伝達を行っています。
自治会が主催する会議やイベントについても、地域の回覧板を活用して住民の皆さんへお知らせしています。

◇社会福祉活動
民生委員・児童委員やみまもり隊を選出し、高齢者の見守り活動などを行っています。
また、地域によって、定期的に高齢者サロンを開設し、高齢者の居場所づくり、生きがい支援を行っています。

◇親睦・コミュニティ活動
夏祭りや体育祭、敬老会など、地域によってさまざまなイベントを実施し、住民同士のコミュニケーションを図っています。

◇関係団体への支援
それぞれの地域には、コミュニティ推進協議会や福祉活動推進協議会など、地域の特色を活かしてまちづくりをするさまざまな団体があります。自治会長は町の代表として、その団体の一員となり活動しています。
また、子ども会や老人クラブなど、地域で独自に活動する各種団体を支援しています。

◇交通安全や防犯・防災活動
道路整備、防犯灯の設置や維持管理、交通安全啓発活動、小中学生の登下校時にあわせた防犯パトロールなどを行い、地域の安全を守っています。また、自主防災会を組織するなどして、土のうや発電機などの災害時に使用する物品を各町の防災倉庫に保管・維持管理しています。
このほか、日頃の備えとして、毎年『避難行動要支援者名簿』を整備しています。

◇きれいなまちづくり活動
道路や公園などの清掃活動、花いっぱい運動を行い、町内の環境整備に努めています。環境美化の日には、地域内のごみ拾いなどを行っています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU