文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ[開催]

14/28

栃木県鹿沼市

■子ども会リーダー養成研修キャンプ 夏休みリーダースキャンプ「生きる力を学ぼう」
日時:8月17日(土)~19日(月)2泊3日
場所:自然体験交流センター
内容:仲間作り、川遊び、キャンプファイヤー、野外炊飯等
対象:市内の小学5・6年生
下記の事前オリエンテーションに2回とも参加できること
定員:35人程度(先着順)
参加料:8,000円
申込:6月24日(月)午前9時~7月5日(金)午後5時までにWEBで申し込み。
実施団体:鹿沼市子ども会連合会

○事前オリエンテーション
日時:
(1)7月24日(水)
(2)8月7日(水)
(1)(2)ともに午後7時~
場所:市民情報センター5階 マルチメディアホール
※(1)は保護者同伴の参加。

問合せ:生涯学習課青少年係
【電話】63-8323・【FAX】63-8325

■ふるさと「かぬま」塾親子体験学習 「鹿沼箒ときびがら細工」の魅力を知ろう!(2回シリーズ)
○第1回
日時:7月23日(火)午前9時15分~午後0時30分(雨天決行)
内容:ほうき草の収穫・脱穀体験、鹿沼箒の歴史・きびがら細工仕上げ体験
持ち物:汚れてもよい服装と靴、帽子、軍手、カメラ、飲み物、はさみ、筆記用具

○第2回
日時:8月25日(日)午前10時~正午
内容:「箒にならない」ほうき草を使ってリース作り

○共通事項
場所:菊沢コミュニティセンター
対象:市内小学生とその保護者
定員:10組(応募者多数の場合は抽選)
参加料:1,300円
申込:6月18日(火)~28日(金)の、午前9時~午後5時の間に電話または申し込みフォームで。
詳しくは、市ホームページまたはチラシで。

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】63-3498

■応急手当講習会開催のお知らせ
日時:6月16日(日)午前9時~11時
場所:消防本部3階 大会議室
内容:胸骨圧迫、AED取り扱い、異物除去、止血法
※事前に応急手当WEB講習受講が必要
対象:市内在住・勤務者
定員:先着25人
参加料:無料
持ち物:動きやすい服装、WEB講習受講証明書
申込:6月10日(月)までに、救急推進係へ電話で。
詳しくは、市ホームページまたは救急推進係まで。

問合せ:警防救急課救急推進係
【電話】63-1146

■図書館本館休館のお知らせ
蔵書点検等のため休館します。
期間:6月18日(火)~20日(木)まで
※粟野館・東分館は通常どおり開館します。

問合せ:図書館本館
【電話】64-9523

■第96回図書館寄席
日時:6月15日(土)午後1時30分~4時
場所:図書館本館2階 視聴覚室
出演:宇都宮落語研究会
定員:50人(先着順)
参加費:無料(事前の申込が必要)
申込:直接または電話
申込期間:5月29日(水)から

問合せ:図書館本館
【電話】64-9523

■土曜おはなし会 おはなし★だいすき!
日時:6月8日(土)、15日(土)、22日(土)午後3時~3時30分
場所:本館1階 ベリーちゃんルーム
内容:絵本などの読み聞かせ、手遊び、折り紙など
担当:絵本とおはなしの会
入場料:無料
申込:不要
※6月1日(土)は、鹿沼民話の会による「読み聞かせの会」を開催します。

問合せ:図書館本館
【電話】64-9523

■ほんのす おはなし会
日時:6月8日(土)午前10時30分~11時
場所:東分館 多目的室
内容:大型絵本「ふしぎなカサやさん」他
担当:らっこくらぶ
入場料:無料

問合せ:図書館東分館
【電話】63-4646

■青少年ボランティア・リーダー教室~キャンプでボランティア体験~

時間:
第1・5回 午後1時~4時まで
第2・3・4回 午後1時~3時まで
第7回 午前10時~正午まで
場所:市民情報センター5階 マルチメディアホール
※第5・6回は自然体験交流センター
対象:市内在住・在学の中学1年生~30歳以下の人
定員:15人程度(先着順)
持ち物:筆記用具、飲み物
参加料:無料(キャンプは実費が必要な場合あり)
申込:6月14日(金)までに電話または右の二次元コードから。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:生涯学習課青少年係
【電話】63-8323・【FAX】63-8325

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU