■狂犬病予防集合注射の料金が変更になります
4月実施予定の狂犬病予防集合注射から、注射料金が下記のとおり変更となります。
変更後料金:3,500円(変更前料金3,300円)
なお、集合注射の詳細については、3月中旬ごろに飼い主へ案内はがきをお送りします。毎年1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせましょう。
問合せ:環境課環境保全係
【電話】65-1064
■鹿沼市認定手話通訳奉仕員試験
日時:3月23日(日)午前9時~
場所:市総合福祉センター(万町)
募集期間:2月25日(火)~3月14日(金)
受験料:無料
対象:18歳以上の市内在住・在勤者で、手話奉仕員養成講座修了者
申込:障がい福祉課へ直接または電話で。
問合せ:障がい福祉課障がい福祉係
【電話】63-2176
■3月1日(土)~7日(金)は「春季全国火災予防運動」期間です
2024年中に鹿沼市で発生した火災は37件(うち建物火災17件)で、最も多い出火原因は「たき火」でした。冬から春にかけて空気が乾燥し強風が吹き、山火事も発生しやすい時季です。火気の取り扱いには十分注意しましょう。
▽2024年度全国統一防火標語
「守りたい 未来があるから 火の用心」
▽期間中の主な行事
・消防団による防火広報
・防火ポスターの掲示
▽住宅防火 いのちを守る 習慣・対策
4つの習慣 6つの対策
※詳しくは、右の総務省消防庁HPから。
問合せ:予防課予防係
【電話】63-1155
■令和6年度人権啓発標語入賞作品決定
1,693点の応募の中から12点の入賞作品が決定しました。
※詳しくは本紙をご覧ください。
※その他入賞作品はHPで公開しています。
問合せ:人権・男女共同参画課人権推進係
【電話】63-8351
■営業再開!湯上り大抽選会!
空調改修工事からの営業再開を祝して豪華賞品が当たる大抽選会や、お菓子のつかみ取りを行います。
日時:3月1日(土)~3月9日(日)午前10時~午後6時(最終入館は午後5時)
※食事処の営業時間は異なります。
場所:前日光つつじの湯交流館
対象:前日光つつじの湯交流館温泉利用者
入浴料:大人600円、小学生以下300円
※大抽選会は賞品が無くなり次第終了です。
※営業は2月15日(土)から再開しています。
問合せ:前日光つつじの湯交流館
【電話】86-1126
■令和7年度高齢者在宅福祉サービスのご案内
3月から、令和7年度分の助成券申請を受付開始します。申請は、長寿推進係または各コミュニティセンターで受け付けできます。助成券は、申請月の翌月上旬に郵送します。
(1)寝たきり老人等紙オムツ給付
対象要件:在宅で市税等に滞納がない、65歳以上かつ要介護2以上の認定を受けており、寝たきりや認知症等により常時紙オムツを使用している人
給付枚数:1枚1,000円の券を月2枚(申請月の翌月分から給付)
(2)はり・きゅう・マッサージ施術費助成
対象要件:在宅で市税等に滞納がない、75歳以上の人または、65歳以上から75歳未満の身体障害手帳1・2級の人
給付枚数:1枚1,000円の券を年間最大6枚まで
※(1)(2)を令和4年度以前からご利用いただいている人で、6年度の券を利用し対象要件を満たす人には、7年度分の助成券を4月中に郵送します。
問合せ:高齢福祉課長寿推進係
【電話】63-2288
<この記事についてアンケートにご協力ください。>