文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ[市からのお知らせ](3)

21/33

栃木県鹿沼市

■3月8日は「国際女性デー」です
▽2025年テーマ「すべての女性と少女のために:権利、平等、エンパワーメントを」
「国際女性デー」は、女性の権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すことを目的として1975年に国連で定められた記念日です。皆さんも国際女性デーを機に、ジェンダー平等について考えてみませんか。

問合せ:人権・男女共同参画課男女共同参画係
【電話】63-8352

■おくやみハンドブックandおくやみ手続きナビをご活用ください
おくやみハンドブックは、死亡届を提出した後にご遺族が必要になる手続きをまとめた冊子です。市民課窓口やコミュニティセンターで配布しています。
おくやみ手続きナビは、スマートフォンなどで簡単な質問に答えていくだけで、必要な手続きを確認することができます。ぜひご活用ください。

問合せ:市民課市民サービス係
【電話】63-2121

■市営住宅の入居者募集
入居資格:
(1)現に住宅に困っている人。
(2)市税に滞納がなく、令和5年中の収入が基準額以内の人。なお、18歳未満の子がいる世帯などは収入基準が緩和されます。
申込:3月3日(月)~10日(月)の期間に、申込書に必要書類を添えて宇賀神内科・外科東側の公営住宅管理センター鹿沼(〒322-0051 久保町1283番地12)へ提出してください。

▽抽選会
日時:3月13日(木)午前10時~
場所:市民情報センター1階 研修室
募集戸数:16戸(入居開始は4月1日(火)の予定です)

・単身の人は入居可能な住宅が限定されます。
・(※1)の住宅は、申請者・配偶者のいずれかが45歳以下であることが条件です。
・(※2)(※3)の住宅は、告知事項があります。
※家賃以外の費用について
・入居前に家賃3カ月分の敷金を納付頂きます。
・駐車場の利用を希望する方は1,500円~2,500円(月額)が別途かかります。
・団地共用部の水道、電気代等は共益費として団地別に数百円~数千円程度(月額)かかります。
徴収はそれぞれ団地の班長や会計が行います。
・入居前に連帯保証人を立てていただきます。難しい場合には家賃債務保証会社との契約が必要です。
・詳細は、市ホームページまたは公営住宅管理センター鹿沼にお問い合わせください。

▽次回の募集
広報掲載:5月号
受付期間:5月1日(木)~8日(木)

問合せ:(株)公営住宅管理センター鹿沼 
【電話】74-5700

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU