文字サイズ
自治体の皆さまへ

第8回 まっちゃんコラム

29/33

栃木県鹿沼市

鹿沼市長
松井 正一

いよいよいちごのシーズンを迎えました。2代目いちご市長として、「いちご」にちなんだ報告をいたします。
昨年10月のいちごの初出荷。とちあいかの初値はご祝儀相場の一粒5千円。また、出会いの森いちご園の「いちご神社」には、新たに鳥居が奉納され、観光スポットとして賑わっています。
市内の観光いちご園も盛り上がっています。出会いの森いちご園やベリーちゃんハウス等、いちご狩りを楽しむ家族連れ等が増えています。「いちごを買える場所」としても、JAかみつがの各地の直売所等は定着してきました。
いちごに関するイベントも盛んです。東武日光線では来年6月までいちごデザインのラッピング電車が走ります。出発式には沿線自治体の首長として参加しました。また、BSよしもと放送の「市町村長うた自慢・まち自慢」という番組に出演し、鹿沼市のいちご自慢とPRを行いました。吉本の芸人さんと鹿沼市役所の芸人(?)「いちご食人」の2人の職員が一丸となって楽しくPR。その模様は、ユーチューブチャンネルで配信中です。そして、花木センターでのいちごのもり。いちごづくしのイベントで大勢のいちご好きの皆様に堪能いただけること間違いなしです。最後に、いちごのトップセールス。東京の大田市場にJAかみつが青木組合長と一緒に行って参ります。今が旬の鹿沼市の「いちご」。その魅力が多くの皆様に広がることを大いに期待しています。
(令和7年2月4日記)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU