文字サイズ
自治体の皆さまへ

島外で活躍している久米島観光大使をご紹介します!

4/26

沖縄県久米島町

〇先月号から引き続き、町民の皆様へメッセージをお届け致します。
〇久米島観光大使とは?
久米島出身者のみならず、久米島に深い愛着と関心を寄せ、島外にて久米島をピーアールしていただいています。
〇大使それぞれの活動内容や町民メッセージ全文は町公式ホームページに掲載中。町HP内で「観光大使」で検索

名前:髙橋 康夫
活動地:埼玉県東松山市
町民へのメッセージ:島の人と会うと「おかえり」と言ってくれます。
いつも温かく迎えてくださり、ありがとうございます。

名前:田中 律子
活動地:東京・沖縄の二拠点
町民へのメッセージ:みなさんこんにちは田中律子です。
2010年から久米島観光大使をさせていただいて、13年久米島のみなさまにお世話になっております!!コロナ禍前は毎年久米島に行っていたのに、最近はなかなか行けてないので、また久米島のみんなに会いに遊びに行きます!!ダイビングしたり、海で遊んだりするので、みつけたら、声をかけてくださいねー!!

名前:野中 ともよ
活動地:東京を中心に全国・世界各国
町民へのメッセージ:いよいよですね。8年前に全島民各世帯のご協力を得て作らせていただいた『第2次久米島町総合計画』(2025年に向けて)は、どこまで達成されましたでしょうか。皆さまが「10年後こんな島に住みたい」を思い描いて作ってくださったプログラムです。プログラム終了までまだ2年もあります。どうぞ楽しんで、より良い未来のために毎日の暮らしの中でチャレンジしてください。私も大使として、外側の世界からがんばらせていただきます。

名前:宮平 直樹(かりゆし58)
活動地:全国
町民へのメッセージ:父親の故郷であり親族も多い久米島の観光大使をやらせて貰う事を嬉しく思ってます、島の魅力を全国に発信出来るよう頑張ります!

名前:村吉 茜
活動地:沖縄県内、県外
町民へのメッセージ:沖縄本島に出て気づいたことが沢山ありますが、島は親戚や家族そのお友達まで助け合い、あたたかい島だと感じています。小さいころから地域の方に褒められたり時には叱って下さり、たくさんの学びを頂いた大好きなふるさとです。いつも感謝しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU