■迅速で確実な救急対応を目指して~救急活動効果確認~
9月27日(金)に、救急活動訓練効果確認を行いました。
この訓練は、久米島町管内において交通事故等多数傷病者が発生した際に、限られた人員及び資器材等を駆使し迅速確実な現場活動ができるよう訓練を実施しました。
多様化・高度化するいかなる救急現場においても対処できるようより一層の努力をし、今後もさらなる救命率の向上に努めて参ります。
■署内消防職員意見発表会
9月13日(金)に消防本部において、令和6年度消防職員意見発表会を開催しました。
業務を通じて感じたことや取り組むべき課題等について自由に発表を行い、消防業務の諸問題に関し、より一層の知識の研さんや意識の高揚を図ることが目的。今回は4人の職員が意見発表を行い、その中から最優秀賞に選ばれた宇江城士長が、11月7日(木)に浦添市で行われる第45回沖縄県消防職員意見発表会に南部地区代表として派遣されます。
※火災の早期発見と『逃げ遅れ』を防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。住宅用火災警報器の交換の目安は10年です。定期的に作動の確認をしましょう。
※火入れを行う場合は、必ず消防本部まで連絡するようお願いします。
※火事・救急・救助は119番へお願いします。
■9月出動状況
・救急…33件(313件)
・火災…0件(5件)
・救助…0件(7件)
・風水害…0件(0件)
・捜索…0件(0件)
・その他…2件(26件)
( )は、令和6年累計
合計…35件(351件)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>