文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(2)

15/26

沖縄県八重瀬町

■12月9日 プロ選手による県内初の「ゴールキーパースクール」開催
Jリーグ、WEリーグ所属選手と海外クラブ所属の日本人プロサッカー選手で構成される一般社団法人日本プロサッカー選手会場:JPFA主催のゴールキーパースクールが東風平サッカー場で開催され、146人の県内小中高生が参加しました。
本スクールはJPFA所属のGK選手が中心になって取り組むONE1-GK(ワンゴールキーパー)プロジェクトの一環として開催され、元日本代表GKの権田修一(ごんだしゅういち)選手(清水エスパルス・JPFA副会長)が主導しました。スクール前日には、具志頭中学校で権田選手による講演会や生徒と給食を共にする交流会が行われました。

スクールは、権田修一選手(清水エスパルス)、高丘陽平選手(バンクーバー・ホワイトキャップス)、廣永遼太郎選手(ヴィッセル神戸)、ポープ・ウィリアム選手(当時:FC町田ゼルビア)、ジョン・ジワン選手(FC琉球)、田口潤人選手(FC琉球)、積田景介選手(FC琉球)、飯髙弘章コーチ(FC琉球)に指導いただきました。

■12月21日 中学生人権作文コンテスト具志頭中の当間さんが入賞
第42回全国中学生人権作文コンテスト沖縄大会の伝達表彰が具志頭中学校で行われ、同校1年生の当間美久(とうまみく)さんが書いた「人権のまほうをかけて」が那覇人権擁護委員協議会会長賞を受賞しました。おめでとうございます。

■12月27日 地元の旬野菜を学校給食へ「食育に役立ててほしい」
JAおきなわ東風平支店野菜生産部会と具志頭支店野菜部会ピーマン専門部会は、町内の小中学生に地元野菜の魅力を知ってほしいとして、町産の旬野菜(ビックリジャンボいんげん、キャベツ、ぐしちゃんピーマン)を寄贈し、1月の学校給食で提供されました。

■12月9日 【町シルバー人材センター】法人化し、活動の幅を広げ
八重瀬町シルバー人材センターは一般社団法人として昨年12月1日に法人化し、設立祝賀会が開かれました。
祝賀会で長嶺理事長は「楽しく、働きやすい、親しみやすい、明るいセンターとして一歩ずつ進んでいきたい」とあいさつしました。

■1月2日 【当銘】みんなで初起(ハチウクシー)し地域の繋がりを深める
当銘のハチウクシーが1月2日に行われ、拝所でのお祈り、棒術や舞踊などを披露する年頭行事の後に、区民参加のグランドゴルフ大会が開催されました。大会を提案した永山区長は「みんなでハチウクシーをしたいと思った。好評だったので、また来年も開催したい」と話しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU