文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨による災害から身を守るために

22/37

沖縄県北谷町

沖縄地方では5月から6月にかけて梅雨の時期となります。梅雨の時期は、大雨により、土砂災害、道路の冠水や家屋への浸水、川の増水により物が流されたりする洪水害などの災害が発生することがあります。危険と感じたときは、安全な場所へ早めに避難しましょう。

●お住いの場所の危険箇所を把握し、避難方法等を確認しましょう
お住いの場所や職場、学校近辺の危険箇所を日頃から把握し、避難場所や避難方法などをあらかじめ考えておくことが大切です。
町で配布している防災マップなどを確認しておきましょう。

●防災気象情報を活用しましょう
大雨による災害発生のおそれがあると予想した場合、危険度の高まりに応じて注意報、警報、特別警報が発表されます。
また、災害の発生する危険度が高まっている場所をキキクル(危険度分布)で確認することができます。キキクル(危険度分布)では、大雨の時にどこで災害の危険度が高まっているか一目で確認でき、5段階に色分けして地図上に示します。自分のいる場所がどの程度危険な状況なのかを確認できますので、自主避難の判断に活用しましょう。
※詳細は本紙をご確認ください

お問い合わせ:基地・安全対策課住民安全係
【電話】936-1234(内線1413)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU