文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習プラザだより

23/42

沖縄県北谷町

■「まずは年末・計画的お家の片付け実践講座」(3回)
いずれ行う終活に向けて、まずは小さな片付けをスタート。計画表を作成しながら、全3回参加の講座×実践×報告でスッキリ新年を迎えませんか?片付けの順番やコツを整理収納マイスターから学びます。
日時:受付は各15分前
(1)A…10月20日(金)午後2時~4時、B…10月21日(土)午前10時~正午
(金か土曜日を選択)…どこを片付けたいかピックアップし、スケジュールづくり
(2)合同11月11日(土)午前10時~正午…3週間実践の経過確認、次の目標づくり
(3)合同12月9日(土)午前10時~正午…4週間実践の確認
※1回目はAかBのどちらか日時をお選びください
※2回目、3回目は土曜日に合同で行います
講師:小濵美奈子(整理収納マイスター)
場所:ちゃたんニライセンター地下講座室
対象:町内在住・在勤者(一般成人)
定員:15名
受講費:無料
持ち物:筆記用具、手帳やカレンダー(年内の自分の予定がわかるもの)※可能な方はビフォーアフターを撮影し報告用に提供ください
申込期間:9月15日(金)~10月4日(水)
抽選結果:10月6日(金)までに申込者全員へ電話連絡

■町長室×生涯学習プラザ連携/無料上映andトークショー
北谷町平和推進旬間~仕事を通して平和と人権を考えよう~
「医師中村哲の仕事・働くということ」
35年にわたり中東の医療や干ばつ対策、農業支援の活動をつづけた医師・中村哲氏の活動。〝失業・貧困・戦争をなくす″と唱えてきた事業団が制作した氏の映像を、北谷町平和推進旬間に無料上映いたします。氏の活動や言葉を通して、社会や環境における平和について考えてみませんか?
日時:10月24日(火)午後6時30分開場、開始午後7時~午後8時50分終了予定
観覧料:無料
場所:ちゃたんニライセンターカナイホール
対象:町内在住・在勤・通学の一般成人、学生(高校生以上)。団体も可
申込期間:9月1日(金)~10月15日(日)
※申込者は全員参加可能です。(100名程度)
折り返しのご連絡はいたしません。
また本紙掲載のQRコードからの団体申込はできません。お問合せください。

■各講座のお問い合わせちゃたんニライセンター1F事務所まで
[ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ]で検索
【URL】http://www.chatan.jp/kosodate/plaza/
・記載した講座は延期・中止など変更となる場合があります。
・一時保育預かりは現在行っておりません。
・来館・講座に参加の際は当館のガイドラインに沿って来館ください。

◇チラシの案内
講座のチラシは後日、町ホームページに公開、北谷町役場1F、ニライセンター1F入口、各公民館に設置します。

◇申込方法
(1)生涯学習プラザ(ニライセンター)1F窓口
(2)FAXでお申込(送信確認の要電話)
(3)本紙掲載のQRコードから申込み。
※窓口は開館中受付可能(職員不在時は、警備員に預け可能)。ただし、電話での申込受付はしていません。

■次号のお知らせ
11/9(木)午前…「パソコン・スマホのインターネットトラブル」
11/28(火)午前…「生活力アップ!作り置きお惣菜レシピ」

お問い合わせ:ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ(平日午前9時~午後5時)
【電話】936-3492【FAX】936-5287

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU