文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ・募集(2)

33/42

沖縄県北谷町

■エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機を処分について
家電リサイクル法によりエアコン(室内・室外機)、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ・有機EL(令和6年4月より))、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機については、粗大ごみとしての受付はできません。左記の家電については家電リサイクル法に基づいた処分が必要となります。処分方法、リサイクル料金、対象対象外製品の見分け方、ご自身での運搬方法等の問い合わせは一般財団法人家電製品協会が運営する、家電リサイクル券センターへお願いします。

お問い合わせ:家電リサイクル券センター
【電話】0120-319-640(フリーダイヤル)
【電話】03-5249-3455(IP電話等フリーダイヤルにつながらない場合)
受付時間:9時〜18時(日曜・祝日除く)

■家族で話し合う防災対策
4月は新生活が始まる時期です。新入学、就職、引っ越しなどのライフステージの変化を迎える方も多いのではないでしょうか。災害の発生はいつ起こるか分かりません。新しい土地で通勤や通学の途中に災害に遭遇する可能性もあります。家族と別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否が確認できるよう、日頃から安否確認方法や集合場所について事前に話し合っておきましょう。大きな災害が発生した場合、電話が繋がりにくくなり連絡が取れない場合もあります。そのようなときには災害用伝言サービス「171」and「web171」を利用しましょう。
詳しい利用方法については、北谷町のホームページに掲載していますので、この機会に確認しておきましょう。

お問い合わせ:基地・安全対策課 住民安全係
【電話】936-1234(内線1413)

■4月は固定資産税(第1期)の納期です
納期限:令和6年4月30日(火)
※納付書は期限が過ぎてしまうと使用できません。

お問い合わせ:税務課 税務係
【電話】936‒1234(内線1630)

■毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日〜4月8日は「発達障害啓発週間」です
国連総会において、毎年4月2日「世界自閉症デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
わが国でも毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害者啓発週間としてシンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を行っています。

◇発達障害啓発週間パネル展示
北谷町役場1階町民ギャラリーにて発達障害に関するパネル展示を行います。
日時:令和6年4月2日(火)〜4月8日(月)

お問い合わせ:福祉課 障害福祉係
【電話】936-1234(内線2121)

■4月の人権・行政・町民無料法律相談
実施日:令和6年4月18日(木)
時間:10時〜正午、13時〜16時
※弁護士のご相談は15時まで
場所:北谷町役場1階レセプションホール
※事前予約は受け付けておりませんので、当日会場にお越しください。
※当日9時30分から整理券を配布します。
※当相談の対象者は北谷町内在住・勤務者に限ります。

お問い合わせ:町長室 秘書広報係
【電話】936-1234(内線1112)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU