文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 狂犬病予防集合注射のおしらせ

8/33

沖縄県北谷町

■生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射は飼い主の義務です
飼い犬の狂犬病予防集合注射と登録を以下の日程で行います。ご都合の良い会場で受けてください。集合注射で受けられない場合は、動物病院で接種して、注射済票の交付を受けてください。
※発熱、風邪症状などがあり体調がすぐれない飼い犬については、集合注射への参加はせず、症状が落ち着いた後に動物病院での接種をお願いします。

○注射料金・登録等手数料
継続注射の手数料…3,400円
※新規登録の方は6,400円

注射料金および手数料内訳
・登録手数料…3,000円
・予防注射料金…2,850円
・注射済票手数料…550円
・鑑札再交付手数料…1,600円
・注射済票再交付手数料…340円
※料金はつり銭のないようにお願いします。

◇狂犬病予防注射日程表

◆守るべき6つの注意点
(1)届いた問診票は事前に記入し、会場に持ってくる。
(2)鑑札を首輪につけてくる。
(3)体調が悪い犬や高齢な犬は、動物病院で狂犬病予防注射を受ける。
(4)事故防止のため必ずリードを着用させ、犬を制御できる人がつれてくる。
(5)1人につき1頭つれてくる。できない場合、車で待機させるなどして1頭ずつ接種させる。
(6)注射後2~3日は安静にし、シャンプーは控える。

※環境衛生係からのお願い
飼い犬の「死亡・行方不明・所在地変更・譲渡」等がある場合は登録の変更手続が必要です。保健衛生課環境衛生係(【電話】982-7033)までご連絡ください。

◆飼い犬の登録・注射済票の交付ができる動物病院一覧
※注射料金は病院によって異なる場合があります。各動物病院へ問い合わせてください。

◇各種手数料
(1)飼い犬の登録手数料…¥3,000
(2)注射済票交付手数料…¥550
(3)鑑札再交付手数料…¥1,600
(4)注射済票再交付手数料…¥340

お問い合わせ:保健衛生課 環境衛生係(北谷町保健相談センター)
【電話】982-7033

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU