文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ・募集

27/33

沖縄県北谷町

■5月は軽自動車税の納期です
納期限:令和6年5月31日(金)
※納付書は期限が過ぎてしまうと使用できません。

お問い合わせ:税務課納税係
【電話】936-1234(内線1630)

■特別支援学校入学・特別支援学級入級に係る教育相談のご案内
北谷町教育委員会では特別な支援を必要とするお子様に対しての教育相談を行います。
令和7年4月から、特別支援学校や特別支援学級への入学・入級を希望される幼児児童生徒の保護者の方は、在籍している町立保育所・認可保育園・町立幼稚園・町立小中学校へ相談し、6月25日(火)までに申請してください。右記以外の施設や家庭で保育されている場合は、教育委員会へ直接申請してください。

◇特別支援教育に関する就学説明会
日時:令和6年5月14日(火)15時00分〜16時30分(受付14時30分〜)
場所:北谷町役場1階レセプションホール
対象者:令和7年度特別支援学校及び特別支援学級への入学・入級を希望する保護者及び関係者(担任、支援者等)
内容:
・特別支援学校への入学及び特別支援学級入級に係る申請手続きについて
・特別支援学校での指導について等

◇特別支援教育に関する教育相談
期間:令和6年5月20日(月)〜6月13日(木)
窓口:北谷町役場3階北谷町教育委員会学校教育課
電話での予約をお願いします。
相談後、6月25日(火)までに北谷町教育委員会学校教育課へ申請をお願いします。

お問い合わせ:学校教育課指導係
【電話】936-1234(内線5222)

■物価高騰対応重点支援給付金(均等割のみ課税世帯)のご案内
物価高騰対応重点支援給付金(1世帯あたり10万円(ただし、「令和5年度北谷町エネルギー・食料品等価格高騰重点支援給付金(3万円)」の給付を受けた世帯は7万円)は、住民税均等割のみ課税世帯を支援する給付金です。
対象世帯:令和5年度住民税均等割のみ課税世帯または住民税均等割のみ課税者と均等割非課税者で構成される世帯
(※今回の給付金は、課税者に扶養されている方のみで構成されている世帯は対象外になります。)
▽受給までの過程
(1)令和5年12月1日時点で北谷町に住民登録があり、本給付金の対象となる可能性のある世帯は、町から「確認書」または「申請書」が届きます。
(2)「確認書」または「申請書」に必要事項をご記入の上、添付書類とともに同封の返信用封筒にて郵送してください。
※提出期限:令和6年7月31日必着

▽給付金の振込目安
町が書類を受理した日から約4週間後
・子育て世帯への加算については、広報ちゃたん6月号にてお知らせいたします。

お問い合わせ:福祉課地域福祉係
【電話】936-1234(内線2111)

■令和6年度北谷町手話奉仕員養成講座(基礎課程)受講者募集
対象者:次の(1)〜(4)すべてを満たす方
(1)北谷町、嘉手納町、読谷村に在住または在勤の方
(2)手話奉仕員養成講座(入門課程)を修了済みの方
(3)通年講座の受講が可能な方
(4)講座終了後、手話奉仕員として登録できる方
期間:令和6年6月11日(火)〜令和6年12月24日(火)※予備日含む
毎週火曜日14時〜16時(全29回)
場所:北谷町役場庁舎内
定員:10人〜15人
申込締切:令和6年5月20日(月)17時まで
その他:テキスト代及び教材等については、自己負担となります。

申込及びお問い合わせ:下記申込先へ電話でお申し込み下さい。
福祉課障害福祉係
【電話】936-1234(内線2125)【FAX】926-1474

■赤十字の活動へのご支援をお願いします
みなさまの募金が赤十字活動の支えです
5月は赤十字へのご理解とご協力をお願いし、ご支援いただける方を募集する月間です。
集められた募金は国内外の人道的活動に使われます。
国外…災害や紛争等のため飢餓、貧困、病気などに苦しむ人々の救護など
国内…各種災害救護や輸血用血液の供給、医療の提供、青少年の健全育成など募金の方法は次のとおりです。
(1)自治会を通じて1家庭あたり500円のご協力をお願いしております。
(2)北谷町役場福祉課窓口において、企業皆様や職域の募金を随時受け付けております。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ:日本赤十字社沖縄県支部北谷町分区福祉課地域福祉係
【電話】936-1234(内線2112)

■北谷町「指定ごみ袋」及び「粗大ごみ処理券」の指定店について
北谷町の「指定ごみ袋」・「粗大ごみ処理券」を小売業者へ販売する指定店は次の2社です。購入を希望する小売業者は、当該指定店へ直接申し込みしてください。
◇株式会社ももやま
沖縄市南桃原2丁目16番2号
【電話】933-5311

◇株式会社ジーマックス
浦添市西洲2丁目3番地2
【電話】875-3777

指定期間:令和6年4月1日〜令和8年3月31日

お問い合わせ:保健衛生課環境衛生係(北谷町保健相談センター)
【電話】982-7033【FAX】936-4440

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU