文字サイズ
自治体の皆さまへ

関係機関からのお知らせ・募集

28/33

沖縄県北谷町

■年末年始における年次有給休暇取得促進について
〜事業主の皆様へ〜
働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇の活用が効果的です。
詳しくは「年次有給休暇取得促進サイト」をご覧いただくか、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先:沖縄県労働局雇用環境・均等部(室)
【電話】868-4380

■内閣府からのお知らせ
「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」に基づき、防衛関係施設等の周囲おおむね1,000mの区域内及び国境離島等の区域内の区域を「注視区域」・「特別注視区域」として指定することとされていますが、今般、町内の区域が特別注視区域として指定され、施行日後においては、指定された区域内の土地・建物で防衛関係施設等の機能を阻害する行為が行われていないか内閣府が調査を行うほか、「特別注視区域」内において面積が200平方メートル以上の土地・建物を売買等する際には事前の届出が必要になります。詳しくは内閣府のホームページをご参照いただくか、左記の内閣府のコールセンターまでお問い合わせ下さい。
◇特別注視区域
嘉手納飛行場、キャンプ瑞慶覧、陸軍貯油施設を中心とした周囲おおむね1,000mの区域
※詳しくは内閣府ホームページの区域図をご参照下さい。

お問い合わせ:内閣府重要土地等調査法コールセンター
【電話】0570-001-125(平日9時30分〜17時30分)

■消防試験研究センターからのお知らせ
◆「令和6年度 消防設備士試験」
試験日:令和6年6月23日(日)
試験種類:
午前の部…乙種(第1類〜第7類)
午後の部…甲種(特類、第1類〜第5類)
試験会場:琉球大学
願書受付期間:令和6年5月15日(水)〜5月22日(水)

◆「令和6年度危険物取扱者試験」
◇第1回危険物取扱者試験(琉球大学のみ)
試験日:令和6年6月9日(日)
試験種類:甲種、乙種(第1類〜第6類)、丙種
願書受付期間:令和6年5月1日(水)〜5月10日(金)
試験会場:琉球大学農学部
※定員に達した場合は午後の部(乙種4類のみ)実施します。

◇第2回危険物取扱者試験(琉球大学以外)
試験日:令和6年6月16日(日)
試験種類:甲種、乙種(第1類〜第6類)、丙種
願書受付期間:令和6年5月7日(火)〜5月14日(火)
試験会場:沖縄工業高等専門学校、那覇工業高等学校、宮古工業高等学校、八重山農林高等学校
願書配布先(1・2共):各消防本部予防課、県宮古事務所総務課、県八重山事務所総務課、ジュンク堂書店那覇店、消防試験研究センター

※電子申請できます。
ホームページをご覧ください。

お問い合わせ:(一財)消防試験研究センター沖縄県支部
【電話】941-5201

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU