■〔砂辺区〕砂辺区公民館まつり
11月30日、砂辺区公民館まつりが開催されました。
オープニングは子どもエイサーで幕を開け、子どもチアダンスでは可愛らしい姿に観客から声援に包まれました。
また、全員参加の盆踊りや地元の中高生による琉舞、タヒチアンダンスなどの多彩なプログラムで会場は盛り上がりました。
出店では、熱々の魚フライやタコの唐揚げ、牛すじ丼などが販売され、完売が出る程の人気ぶりでした。
天候にも恵まれ、涼しい気候で素敵なまつりとなりました。
(砂辺区広報通信員 金城美佐子)
■〔北前区〕CO-Z☆FIT FRIENDS
北前区では11月から毎週火曜日にキッズダンササイズを行っています。
子どもたちは夕方から集まり、元気に楽しく踊っています。レッスンを重ねるにつれ、「先生のサポートがなくても踊れるようになった!」と一生懸命振りを覚え、どんどんカッコよくなっていきます!
子どもたちのダンスは、2月に開催される生涯学習まつりの舞台発表で披露されます!当日が待ち遠しいです♪
(北前区広報通信員 大城よしの)
■〔謝苅区〕比嘉寛之謝苅区長 就任式
12月21日、謝苅公民館で比嘉寛之新区長の就任式が行われました。
比嘉寛之区長は就任あいさつで「これまで謝苅区には大変お世話になったので、少しでも恩返しが出来るように頑張ります」と力強い言葉を述べました。
この日の午後はクリスマス会が開催され、謝苅区長としての最初のイベントを区民と楽しく過ごしました。
(謝苅区広報通信員 當銘擴)
■〔栄口区〕「えぐち家~ゆんたくカフェ」で認知症予防!
栄口区では、毎月第2・第4火曜日の午後2時から4時まで、「えぐち家~ゆんたくカフェ」を開催しています。このカフェでは、参加者同士が認知症について気軽に相談できる場となっており、「認知症になっても怖くない」地域づくりを目指しています。
2024年最後のカフェはクリスマスイブの12月24日に行われました。
豪華景品が当たるビンゴ大会では、参加者全員でドキドキわくわくしながら楽しみました。また、カラオケやおしゃべりで年内最後のカフェを満喫し、2025年の開催を心待ちにする参加者もいました。
「えぐち家~ゆんたくカフェ」は老若男女問わず、いつでも参加大歓迎です。ぜひ遊びに来てくださいね♪
(栄口区広報通信員 玉城朝美)
■〔桑江区〕もちつき大会andクリスマス抽選会
12月15日、桑江区公民館にて「もちつき大会andクリスマス抽選会」が開催されました。
5年ぶりの開催となった「もちつき大会」では、大人から子どもまで、杵と臼を使っておもちをつき、貴重な体験を行うことができました。
出来上がったもちは、あったかいぜんざいと一緒に食べ、参加者のお腹は大満足でした。
「クリスマス抽選会」では、1等から3等までのお菓子の景品に子ども達は大喜び!2024年最後のイベントを締めくくる、楽しい1日となりました。
(桑江区広報通信員 宜志富夏紀)
■〔桃原区〕クリスマス会
12月21日、桃原公民館にてクリスマス会を開催しました。
子ども達40名ほどが参加し、クリームシチューやホットココアの配膳を大きい子が小さい子を気遣いながら行うなど、大人が声を掛けずとも自然と気配り行動が出来ていた事が印象的でした!
お楽しみクジ引き会では、豪華な景品を前にいつ呼ばれるかとドキドキわくわくが溢れた時間となりました。
帰りには、可愛い子ども達へ区長サンタさんからお菓子のプレゼント♪
2024年を締めくくる楽しい時間を過ごしました。
(桃原区広報通信員 金城千恵美)
■〔北玉区〕初心者のためのスマホ教室
今日の世の中において、「スマホ所有率は高い一方、うまく使いこなせてない方々も多いのでは?」と考え、北玉公民館では、「初心者のためのスマホ教室」を開催しました。
「スマホでタッチ操作ができない」「用語が難しい」「セキュリティ面が怖い」といった参加者の不安を一つ一つ専門の方から教わり、解決までの方法についてを学びました。
また、カメラ機能において写真の撮影のみでなく、動画機能や編集機能があることや、ショートカットからすぐに機能を利用する方法など、知っておくと便利なワザを教わることができ、驚きと感動いっぱいの講座となりました。
参加者の今後のスマホ利用が充実しそうです。
(北玉区広報通信員 島袋みゆき)
■〔宇地原区〕ちょっとホラーなクリスマス会
12月22日、宇地原公民館でクリスマス会を行いました。
ただ今回のクリスマス会は一味違って、ちょっとホラーなクリスマス会。お化け屋敷のように順路を進みながら、ブラックサンタに捕まった本物のサンタクロースを助けるゲームとなっており、サンタクロースを助けるにはブラックサンタの子分達とミニゲームで勝負して勝つ必要があります。
参加した子どもたちは例年と違った少し怖い雰囲気の中、ミニゲームをとても楽しみ、無事ブラックサンタの手からサンタクロースを助け、お礼にお菓子の入ったプレゼントをもらい喜んでいました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>