1. 計画の概要
北谷町では、次の3つの計画を新たに策定しました。
2. 計画策定の主な経緯
3. 第5次北谷町障がい者計画
(1)計画の目標像と基本目標
障害の有無にかかわらず、お互いに支え合うことで、誰もが誇りと尊厳を持って共にくらせる地域社会の実現を目指し、次のとおり目標像と基本目標を掲げました。
◇計画の目標
像障がいのある人もない人も地域とともに、いきいきと暮らせるまち・北谷
基本目標1 ともに支え合い安全・安心に暮らせる共生社会の実現
基本目標2 保健・医療・福祉サービスの充実
基本目標3 自分らしく活躍できる社会参加の促進
(2)重点施策
アンケート調査で重要度が高かったものや、基本目標の達成に向けて先導的な役割を果たす個別施策を重点施策として定めました。
重点施策1 住環境の改善に関する支援の推進
重点施策2 個別避難計画作成の促進
重点施策3 相談支援体制の充実
重点施策4 障害福祉サービス事業所等に対する運営支援の検討
重点施策5 児童発達支援センターの整備推進
重点施策6 一般就労移行・定着促進
4. 第7期北谷町障害福祉計画・第3期北谷町障がい児福祉計画
国の指針や北谷町の実情等を勘案し、成果目標とサービスの見込量を定めました。
※各計画の詳細については本紙掲載の2次元コードからご確認ください。
お問い合わせ:福祉課 障害福祉係
【電話】936-1234(内線2120)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>