文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば(1)

6/13

沖縄県本部町

■消防だより
◆秋季全国火災予防運動
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」を全国統一標語に、11月9日~11月15日までの間、秋季火災予防週間となっています。
この運動は、火災が発生しやすい気候となる時期を迎えるにあたり、火災予防意識の一層の普及を図る事で、火災の発生を防止し、住民の生命・身体及び財産を火災から保護する事を目的としています。
大切な家族、財産を守る為にも、「命を守る10のポイント」を実践し、火災発生を予防していきましょう。

◇命を守る10のポイント
◎4つの習慣
(1)寝たばこは絶対にしない、させない。
(2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
(3)コンロを使う時は、火のそばを離れない。
(4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

◎6つの対策
(1)ストーブやコンロ等は安全装置の付いた機器を使用する。
(2)住宅用火災警報器を設置し、定期的に点検を行なう。
(3)寝具やカーテンなどは防炎品を使用する。
(4)消火器を設置し、使い方を確認しておく。
(5)避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
(6)防災訓練の参加等、地域ぐるみの防火対策を行なう。

※草刈りでの雑草・家庭用ごみ等の火入れは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により禁止されています。無届け火入れから延焼拡大し、自己消火が出来なくなる事案があります。自分の身の安全、周りへの安全の為にも、各町村役場にて事前の火入れの問い合わせ、申請のご協力お願いします。

問合せ:
・本部町今帰仁村消防組合 本部消防署
【電話】0980-47-7119
・今帰仁分遣所
【電話】0980-56-1119

■今月のごちそうレシピ
◆丸鶏チキンの味噌味スープ(4人分)
◇作り方
(1)最初にチキンを水に入れ血抜きした後、関節から外して切り分ける。
(2)ナベに適量の水と切り分けたチキンを入れ火にかける。
(3)パパイヤは種と皮を除き、長さ3cm厚さ3mmに切り、(2)に加える。
(4)玉ねぎは縦に6~7mm幅のくし型、ヘチマは皮をむき縦に割り6mm幅の半月型、トマトはへたを取り2cmの角切り、きくらげは水につけて戻したあと、3cm幅の2mm厚さに切っておく。
(5)ニンニクとショウガは、3cm幅の千切りにする。
(6)チキンが柔らかくなったら、きくらげ・玉ねぎを入れ、しばらく煮てからヘチマ、トマト、ニンニク、ショウガを入れて煮る。
(7)ヘチマが透き通ってきたら、味噌を溶き入れ、ひと煮立ちしたら、出来上がり。

◇材料
・丸鶏チキン 1羽
・パパイヤ(中) 1/3個
・玉ねぎ 1玉
・ヘチマ(中) 2本
・トマト 200g
・ニンニク(生) 3~4かけ
・ショウガ 少々
・味噌(白) 少々
・きくらげ(干) 少々

■地震・津波避難訓練の実施
県民の地震・津波に対する防災意識の啓発や、防災体制の向上を図ることを目的に、下記の日程において、沖縄県広域地震・津波避難訓練が実施されます。
特に、町内の各事業所及び海抜の低い地域にお住まいの方は、この機会に自主避難訓練の実施をお願いします。
日時:令和5年11月2日(木)午前10時開始予定
内容:午前10時に地震発生、午前10時3分に大津波警報が発表されたと想定して、事業所ごとに避難訓練を実施します。当日は、「緊急速報メール」の配信、屋外放送設備から「緊急地震速報」「避難指示」の放送を行います。
注意:県内全域に緊急速報メールが配信されますので、携帯電話の鳴動によって支障がでる方は携帯電話の電源を切るなどご対応をお願いします。

問合せ:総務課
【電話】0980-47-2101

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU