■〈幼稚園児・小学生・中学生対象〉教育委員会より就学援助(準要保護)制度のお知らせ
本部町教育委員会では、経済的に生活が厳しいために就学が困難な園児児童生徒の保護者に対して、援助費を支給しています。
※毎年教育委員会に申請が必要です。申請期間後の申請は認定期間が短くなりますのでお気をつけください
1.援助対象の方
(1)生活保護が停止又は廃止になった世帯
(2)令和6年度市町村民税の非課税世帯
(3)令和6年度市町村民税の課税世帯で特段の事情がある世帯
2.申請に必要な書類
(1)申請書(各園・学校を通じて本部町教育委員会から配布します。申請は令和6年5月1日(水)からです。)
(2)保護者名義の預金通帳又はキャッシュカード
(3)保護者の認印
(内容の確認や各種証明書の追加提出をお願いする場合があります。)
3.提出先
本部町教育委員会(本部町役場2F)
※学校では受け取りません
4.申請の流れ
・お知らせ配布
教育委員会から学校を通して就学援助制度のお知らせが園児児童生徒に配布されます。
↓
・申請手続き
就学援助申請用紙を学校を通して配布しますので、教育委員会へ直接提出してください。
↓
・審査・認定
所得などをもとに審査を行い、教育委員会から結果の通知が届きます。
↓
・就学援助費の支給
認定された場合、就学援助費が支給されます。※援助の内容によって異なります。
5.締切日・結果通知
申請期間:令和6年5月1日(水)~令和6年5月31日(金)9時~12時、13時~17時
※土日祝祭日除く
※申請期間経過後も翌年2月まで随時申請は受け付けますが、認定期間が短くなりますのでご注意ください。
申請結果の通知:令和6年7月中
6.援助の内容
小中学校へ通う児童生徒:給食費・新入学用品費・学用品費・修学旅行費・(オンライン学習)通信費
幼稚園へ通う園児:給食費・小学校新入学用品費(入学前の3月に支給)
・給食費
・新入学用品費
・学用品費
・修学旅行費
・通信費
申請時点では条件を満たすかわからない場合でも申請期間内の申請をお願いします。(認定になった時の認定期間が短くならないため)
※令和6年度は給食費の無償化がありますので、認定外となった場合でも原則給食費はかかりません。
◎前年度就学援助を受けていて、引き続き援助を希望される方は、毎年申請が必要です。
問合せ:教育委員会 学校教育班
【電話】0980-47-2206
■活き活き!体操サークル交流会[参加無料]
各地域で行っている、高齢者の自主体操サークルの交流会を開催します!ご興味がある方は是非ご参加ください。
◆日時
令和6年6月28日(金)午後2時~4時
◆場所
本部町文化交流センター大ホール
◆内容
・体操サークルの実践報告
・体操紹介
特別ゲストの「ゆうりきや~」のトークイベントもあります!
※体操を体験するので、動きやすい服装で来場してくださいね♪
問合せ:地域包括支援センター
【電話】0980-43-0565
平安山(へんざん)・蔦井(つたい)まで
■電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加分)(1世帯あたり7万円)のお知らせ
◆令和5年度住民税(均等割)が非課税の世帯
※世帯全員が住民税均等割が課されている他の親族等の扶養を受けている世帯を除く
令和6年2月より、令和5年度住民税非課税世帯等に対して確認書(申請書)を発送しております。確認書(申請書)が届きましたら、内容を確認していただき、令和6年5月31日までに提出をお願いします。
なお、修正申告等により、令和5年度住民税非課税世帯になった場合はご自身で申請が必要です。令和6年5月31日までに本部町役場福祉課窓口で申請をお願いします。
問合せ:福祉課 福祉班「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」窓口
【電話】0980-47-2165
受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く)(土日・祝祭日を除く)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>