文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場(4)

11/13

沖縄県本部町

■本部町議会議員選挙のお知らせ
任期満了に伴う本部町議会議員選挙が下記の日程で行われます。
告示日:令和7年2月25日(火)
投票日:令和7年3月2日(日)
投票時間:午前7時~午後8時まで
また、下記日程で期日前投票が行えます。
期日前投票期間:令和7年2月26日(水)~3月1日(土)
期日前投票時間:午前8時30分~午後8時まで
期日前投票所:本部町役場 町民ロビー
立候補予定者説明会:令和7年1月15日(水)午後3時~ 本部町役場 1-1・1-2会議室

問合せ:本部町選挙管理委員会事務局
【電話】0980-47-2358

■図書室だより
◇「琉球歌加留多」大会のお知らせ
令和6年度「琉球歌加留多」大会を開催いたします。
ひらがなが読めれば子どもから大人まで参加できますので、興味のある方はどうぞ図書資料室までお申込みください。
開催日:2月2日(日)午後2時~4時
会場:もとぶ文化交流センター1階 大ホール
申込期間:1月10日(金)~24日(金)

問合せ:もとぶ文化交流センター図書資料室
【電話】0980-47-2105

■1月10日は「110番の日」です 正しく使おう110番!!
「110番」は事件・事故等の急を要する場合に利用をお願いします。

◇『110番を正しく利用するための6つのポイント』
(1)何があったのか?(事件ですか、事故ですか)
(2)どこで(場所)
(3)いつ(今なのか、数時間前なのか)
(4)犯人はいるのか、逃げたのか
(5)今どうなっているのか
(6)あなたの住所、氏名、電話番号
※急を要さない要望・相談・各種照会(問い合わせ)は、警察安全相談電話「#9110」の利用をお願いします。
「~事件ですか 事故ですか 緊急ダイヤル110番~」

■2025(令和七)年度博物館友の会 会員募集
本部町立博物館「博物館友の会」とは、郷土の自然・歴史・文化の魅力を再確認し、未来の豊かな郷土づくりに資することを目指し、博物館の活動に参加・協力することを通して、会員相互の教養を高め、親睦や情報交換をはかる会です。博物館を通して「もとぶの魅力」を再発見・発信していきませんか?

◆概要
◇友の会の活動・特典
・博物館事業の案内 
・講演会・勉強会の開催
・会員相互の親睦会の開催
・博物館事業への協力・情報交換等
・そのほか必要な活動

◇年会費
普通会員:五百円
家族会員:千円
賛助会員:二千円以上
(本会の目的に賛同する企業や団体等機関または個人)

問合せ・申込先:本部町立博物館 博物館友の会 事務局
〒905-0212 沖縄県国頭郡本部町字大浜874-1
【電話】0980-47-5217【FAX】0980-43-5008【E-mail】motobumuseum@gmail.com

■令和6年度 沖縄県最低賃金
◇地域別最低賃金
令和6年10月9日~
時間額 952円

◇特定(産業別)最低賃金
※令和6年度は「新聞業」、「自動車(新車)小売業」、「各種商品小売業」、「糖類製造業」は、改正がありませんでした。このため令和6年10月9日から地域別最低賃金が適用されます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU