文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らしー

19/31

沖縄県沖縄市

■国民年金の保険料免除制度
国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合は、未納のままにせず「国民年金保険料免除・納付猶予制度」の手続きを行ってください。
令和5年度の申請は、7月3日(月)から受付を開始します。

○メリット1 免除の割合に応じて、一定の年金額が保障
例えば、全額免除の期間は、保険料を納めなくても、年金額が2分の1保障されます。(免除の手続きを行わず未納の場合は保障されません)

○メリット2 万が一の際にも保障を確保
病気や事故で障害が残ったときの障害年金や、一家の働き手が亡くなったときにご遺族が遺族年金を受け取ることができます。(受給要件があります)

免除期間:令和5年7月分~令和6年6月分
必要書類:
○顔写真付き身分証明書
○失業等による特例申請を行う場合は離職の証明(以下のいずれかの写し)
・雇用保険被保険者離職票(会社に依頼)
・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(職業安定所が発行)
・雇用保険受給資格者証(職業安定所が発行)
※過去2年間の免除申請についても相談できます。
※前年所得が判定基準となるため、所得申告がまだの方は、先に申告を済ませてください。
※代理申請の際は、代理人の身分証明書及び委任状が必要です。委任状は、年金事務所および市民課国民年金担当窓口に設置しているほか、日本年金機構公式サイトからもダウンロードできます。

問合せ:
コザ年金事務所【電話】098-933-2267(申請)
市民課 国民年金担当【電話】内線2133・2134

■「後期高齢者医療被保険者証」「減額証」「限度証」の切り替え
後期高齢者医療被保険者の皆さまへ

・令和5年8月から被保険者証が切り替わります。
有効期限が令和6年7月31日となります。
※被保険者証の色は、前年と同じピンクです。破棄しないように気をつけてください

新しい被保険者証は、7月下旬までに、緑色の封筒の簡易書留で郵送します(但し、保険料の未納がない方)。被保険者証が届いたら、住所・氏名・一部負担金の割合を確認してください。

○配達時に不在だった場合
簡易書留は、受取りのサインが必要ですので、郵便局からの不在連絡票が投函されます。不在連絡票の案内に従って、再配達又は郵便局窓口で受取りください。
郵便局で受取る際は、
(1)不在連絡票
(2)印鑑
(3)身元確認書類
(4)委任状(被保険者と別世帯の方が受取る場合)
が必要です。

○8/1以降の受取は、市役所窓口にて
国民健康保険課後期高齢者医療係窓口にてお渡しいたします。
受取る際は、
(1)古い被保険者証
(2)受取る方の身元確認書類
が必要です。

○「減額証」(後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証)「限度証」(後期高齢者医療限度額適用認定証)の切り替え
資格変更なく継続の方は、新しい被保険者証に同封して郵送しますので、ご確認ください。

問合せ:国民健康保険課 後期高齢医療係
【電話】内線2101・2118

■生ごみ処理器機等購入補助金交付
生ごみ処理器機等を購入する方へ補助金を交付しています。
補助金額(購入額の半額):
・処理機/上限30,000円
・処理容器(コンポスト)/上限3,000円
・処理菌等/上限1,500円
申込期限:交付予定額に到達次第、受付終了
申請方法:販売指定店(※)で商品を購入する前に申請書及び見積書等を環境課へ提出する必要があります。
販売指定店以外で商品を購入した場合や、購入後に申請した場合、補助金の交付を受けることはできませんのでご注意ください。
※販売指定店や資格要件など、詳細についてはお問合せください。

問合せ:環境課クリーン係
【電話】内線2223~2226

■市内農地の利用状況調査
調査期間中、農業委員及び推進委員、農業委員会事務局職員による農地への立ち入り調査が行われます。ご理解とご協力をお願いします。
※現在利用されていない農地は、文書による調査を実施します(「農地における利用の意向調査」を随時郵送)
調査開始:7月3日(月)
調査対象:市内一円

問合せ:農業委員会事務局 農地係
【電話】内線2042

■行政相談所の開設について
総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じます。国等の仕事(行政)についてのご意見・ご要望等をお気軽にご相談ください。
日時:7月19日(水)午後2時~4時
場所:泡瀬第二自治会(古謝3-19-13)※駐車場あり
対象者:市内在住の方
相談料:無料(予約不要)

問合せ:市民生活課
【電話】内線2212

■土地区画整理事業の選挙人名簿縦覧及び異議申立の受付
○対象
美里第二土地区画整理審議会委員選挙

○選挙人名簿とは
美里第二土地区画整理事業地区内の宅地所有者及び借地権を有する方(申告されている方)で、審議会選挙において選挙権、被選挙権を有する方を記載したものです。

○異議申し立てについて
選挙人名簿に記載漏れや誤りがあった場合は、異議申し立てを行うことができます。詳しくはお問合せ下さい。
期間:7月24日(月)~8月7日(月)午前9時~午後5時まで ※土日を含む
場所:市役所5階 区画整理課

問合せ:区画整理課
【電話】内線2543・2548

■敬老事業(敬老会)対象者の名簿提供
敬老事業の対象者である80歳以上の方の名簿を、敬老事業を実施する各自治会へ提供する予定です。

提供する内容:80歳以上の方の氏名、住所(必要に応じて性別、生年)

名簿は、敬老事業以外の目的で使用されることがないよう各自治会で適切に管理され、事業終了後は市へ返却されます。
※この名簿から登載情報の削除を希望される方は、ちゅいしぃじぃ課までご連絡ください。

問合せ:ちゅいしぃじぃ課
【電話】内線3182

■マイナンバーカードの休日及び平日夜間交付
平日開庁時間内に市役所へ来庁できない方は休日交付又は平日夜間交付をご利用ください
日時:
7月5・12・19・26日(水)午後5時15分~午後7時30分
7月15・22日(土)午前9時00分~午前11時30分
場所:市役所1階 市民課

問合せ:市民課
【電話】内線3128

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU