文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市トピックス(2)

3/35

沖縄県沖縄市

■6/8 子どもたちへジェラートのプレゼント
子どもの居場所や子ども食堂を運営する一般社団法人3ぴ~す58(沖縄市山内)では、恩納村にあるジェラート店「gooodgelato(グッドジェラート)」の協力を得て、地域の子どもたちにジェラートの無料配布を行いました。
ジェラートを食べた児童は、「ちょっとシャキシャキしておいしかった」と笑顔で話しました。

■6/9 ソウル市ロイヤルチーム、初沖縄
ソウル市サッカー協会のチェ・ジェイク会長らが市役所を訪れ、沖縄市陸上競技場で韓国ソウル市サッカー協会シニアチームと沖縄市シニアチームで交流試合を6月10・11日に行う旨を桑江市長に報告しました。
チェ氏は「これからもサッカーの交流をして、歴史や文化を学んでいきたい」と話しました。

■4/24 災害モニター委嘱状交付式
沖縄警察署(玉那覇潤署長)において、越来自治会、松本自治会、泡瀬第三自治会、泡瀬自治会の4自治会の会長へ災害モニターの委嘱状が交付されました。
市民から提供される局地的豪雨や台風などの災害に関する各地域の情報について、災害モニターを通して沖縄警察署に情報を寄せることで、迅速、的確な災害警備活動につながります。

■6/12~22 ハートフル福祉フェア物産展
障がい福祉・精神保健福祉の普及と、障がい者の社会参加の促進や就労意欲を支援することを目的に「ハートフル福祉フェア物産展」が市役所で開催され、多くの市民で賑わいました。
温かみのある手作り雑貨や市内で生産された農作物、希少な嘉間良産はちみつなど、作り手が丹精込めた品々に、訪れた市民は事業者との会話に花を咲かせ、物産展を楽しみました。

■6/14 沖縄市青年団協議会 市長表敬
各自治会青年会をまとめる市青年団協議会の仲間良成会長らが市役所を訪れ、桑江市長に今年度の活動紹介を行いました。
仲間会長は「今年度はイベントやエイサー関連行事など復活の年であり、青年会も活気づいている。精力的に活動し小さな事でも協力できることがあれば、共に沖縄市を盛り上げていきたい」と話しました。

■6/19・7/6 オリジナルポロシャツでバスケW杯をPR
開催に向けた機運を盛り上げようと、6月定例会において、市議会議員と市職員が、FIBAバスケットボールワールドカップ2023のオリジナルポロシャツを着用して会議に臨みました。
4年に一度開催される世界最高峰のバスケットボール大会が、8月25日から開催され、日本では沖縄アリーナにて試合が行われます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU