文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らし(1)ー

20/35

沖縄県沖縄市

■台風時のごみ出し確認
○よくある質問
Q.午前8時以降に路線バスが運休になった場合はそのまま収集を続けますか?
A.収集業者の身の安全を確保するため、運休案内が出た時点で収集を中止いたします。

○お願い
・台風が発生した場合は、台風情報をこまめに入手し早めの台風対策(ごみ袋が飛ばされないようにするなど)をとりましょう。
・台風により収集が行われなかった場合、臨時の収集日は設けません。次回の収集日に出してください。
・台風後は粗大ごみ、草木の受付が多くなり、収集が遅れることがあります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

問合せ:環境課 クリーン係
【電話】内線2223~2226

■Jアラート全国一斉情報伝達試験実施
Jアラート(全国瞬時警報システム)を用いた全国一斉情報伝達試験を実施します。
Jアラートとは、地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
日時:8月23日(水)午前11時頃
場所:市内全域
※市内に設置の防災行政無線を用います
放送内容:
(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)」
「こちらは、ぼうさいおきなわしやくしょです。」
(下りチャイム音)

問合せ:防災課
【電話】内線2349・2047

■若者相談窓口
社会生活を円滑に営む上で困難を抱えた若者を対象とした相談窓口です。若者本人及びその家族の相談に応じて適切な支援機関へお繋ぎします。
紹介先事例:
・学校を卒業・中退後あるいは離職後→就労支援機関
・過卒生の進学希望・休学・留年→教育支援機関
・ひきこもり・障がい・依存→専門支援機関・専門医療機関
対象:中学卒業後~39歳までの若者及びその家族
受付時間:月~金曜日 午前9時30分~正午・午後1時~4時30分
※平日のみ・年末年始休み
※来所による相談は、事前に電話予約が必要です。

問合せ:沖縄市青少年センター若者相談窓口
【電話】098-933-8636

■窓口混雑状況がリアルタイムで見られます!
来庁前に窓口「待ち人数」と「呼出中の番号一覧」をリアルタイムに市公式ホームページ(トップページ)で確認することができます。ぜひお役立てください。
対象窓口:市民課・国民健康保険課

※マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスもご利用下さい。(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、所得証明書、所得課税証明書)
※市外にお住まいの方が、沖縄市の戸籍証明及び附票の写しを取得する場合は、事前に証明書自動交付機(キオスク端末)による「利用登録申請」が必要です。

問合せ:
市民課【電話】内線3121
国民健康保険課【電話】内線2117

■マイナンバーカードの休日及び平日夜間交付
平日開庁時間内に市役所へ来庁できない方は休日交付又は平日夜間交付をご利用ください
日時:
・8月2・9・16・23日(水)午後5時15分~7時30分
・8月13日(日)午前9時~11時30分
場所:市役所1階 市民課

問合せ:市民課
【電話】内線3128

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU