文字サイズ
自治体の皆さまへ

【健康コラム】毎年9月は「健康増進普及月間」です

12/31

沖縄県沖縄市

■(統一標語)「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ」 ~健康寿命の延伸~
「健康増進普及月間」は、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣改善の重要性について国民一人ひとりの理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促すために、「食生活改善普及運動」と連携してさまざまな行事等を全国的に実施するものです。
日本では生活習慣病の増加が大きな問題となっています。生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が関与して、発症します。日本人の死因の上位を占める、がんや心臓病、脳卒中も生活習慣病に含まれます。生活習慣病を予防するには適度な運動、バランスの取れた食生活、禁煙を実践することが大切です。
沖縄県では男性(30代~50代)の2人に1人が肥満という状況です。肥満は生活習慣病につながるリスクを高めます。この機会にご自身の健康について今一度、見直してみませんか。

問合せ:市民健康課
【電話】098-939-1212(内線2241)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU