文字サイズ
自治体の皆さまへ

きらめき(Kirameki)第91号

6/31

沖縄県沖縄市

■気づこう!無意識の思い込みありませんか?
アンコンシャス・バイアス(unconscious bias)をご存じでしょうか。
これは、「無意識の思い込み、偏ったものの見方」のことで、日常にあふれていて、誰にでもあるものです。そのことに良し悪しはありません。問題なのは、気付かないうちに「決めつけ」たり、「押しつけ」たりしてしまうことなのです。

○これってわたしの“アンコン”? ~チェックしてみよう~
・DV(ドメスティック・バイオレンス)と聞くと男性が暴力をはたらいていると想像する(女性を想像しない)。
・こどもが病気になったときは母親が休みをとったほうがいいと思う。
・上司より先に部下が帰るのは失礼だと思う。
・男性は仕事をして家計を支えるべきだ。
・育児期間中の女性は重要な仕事を担当すべきではないと思う。
・親が単身赴任中ですと聞くと、父親を思い浮かべる(母親は思い浮かべない)。
・男性から育児や介護休暇の申請があると、「奥さんは?」と思う。

○“アンコン”解消のポイント
まずは自分の持つアンコンシャス・バイアスに気づくことです。「普通そうだ」「こうあるべきだ」「どうせムリだ」と言ったり、思ったりしていませんか?
頭ごなしに決めつけないこと、対話をしてみること、相手を尊重する心の姿勢を持つことがカギを握ります。

■男女共同参画週間パネル展開催報告 ~無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来~
男女共同参画社会とは、誰もが性別、年齢、国籍、慣習等にかかわらず、意欲に応じてあらゆる分野で活躍できるとともに、喜びと責任を分かち合える社会です。去る6月22日から7月11日までの期間において、沖縄市男女共同参画センターをはじめ、沖縄市役所ロビーや沖縄リハビリテーションセンター病院ロビー、沖縄市立図書館にて、家庭や職場、学校、地域などあらゆる場面において、男女共同参画について理解を深め、できることから取り組んでもらうきっかけづくりとして、パネル展や関連図書を紹介する賛同企画展を開催しました。

■「きらめきフェスタ2023」開催!
漫談やゆんたく会などを通し、楽しく考える気づきの時間を提供します。
日程:10月7日(土)
・開場…午後1時30分
・開演…午後2時
場所:沖縄市民小劇場あしびなー
料金:無料

沖縄市男女共同参画センター
【電話】098-894-6175

発行:沖縄市 市民部 平和・男女共同課 沖縄市男女共同参画センター
〒904-0003 沖縄市住吉1-14-29 3階
【電話】098-937-0170

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU