文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市トピックス(3)

4/30

沖縄県沖縄市

■11/18 こどもたちの意見を大切に!
宮里児童センターで児童センターまつり「たのしもう!みんなdeスマイルフェス」が行われました。
このまつりは、「こども運営委員会はぴ☆すま」が大人と話し合いながら企画・運営しました。こどもたちがオリジナルゲームを考えたASOVI開発やステージコーナー、ギャルメイク体験やハンドメイド販売など、当日は1,071人の来場者で賑わいました。

■11/20 意見や感情を英語で豊かに表現
英語に対する関心を高めることなどを目的に「令和5年度沖縄市中学生英語ストーリーテリング並びにスピーチコンテスト」が、市民会館で開催されました。1年生の部(ストーリーテリング)の最優秀賞は新屋陽さん(美東中)、優秀賞は渡口凜さん(コザ中)。2年生の部(スピーチ)の最優秀賞は屋良愛美さん(美東中)、優秀賞は山内怜さん(美東中)と山入端ひまりさん(美里中)でした。

■11/24~26 第46回沖縄市文化祭 展示発表
「未来への創造 躍進する文化」をテーマに第46回沖縄市文化祭の展示発表が沖縄市体育館において開催されました。
市文化協会による「茶道」「華道」「書道」「美術」「写真」「盆栽」「フラワーデザイン」「琉歌」「文芸」「陶芸」「工芸竹細工」が展示され、各部の会員により丁寧に制作された作品を来場した市民らが熱心に鑑賞しました。

■11/27~12/8 「障がい者週間」に物産展開催
市民に福祉への関心と理解を深めると共に、障がい者の自立や社会参加促進を目的とした「沖縄市ハートフル福祉フェア 物産展」が、市役所1階市民ホール・展示コーナーで行われました。
開催期間中は市内の障がい福祉サービス事業所など、28事業所で生産した多種多様な作品や商品が販売され、多くの市民で賑わいました。

■11/28 福祉の心で奉仕を続けて“50年”
すべての人々の幸せを願い陰の力となって人々に奉仕することを信条に活動している「沖縄市赤十字奉仕団」が創立50周年を迎え、沖縄市民会館で記念式典と祝賀会を開催しました。
式典では来賓祝辞や長年活動を続けている団員の表彰、祝賀会ではかぎやで風などの余興で50周年を祝いました。
沖縄市赤十字奉仕団は県内で最初に立ち上げられた赤十字奉仕団です。

■11/30 音のおもちゃばこ 音楽って楽しいね♪
「子育ては楽しく!」をテーマに「令和5年度いきいき子育て交流会」が市武道館柔道場で行われ、90人の乳幼児親子らが参加しました。
交流会では、ファミリー吹奏楽団ビビデバビデブーによる手遊びうたメドレーや音楽に合わせたリズムステップ、絵本の読み聞かせなど、歌ったり踊ったりと思い思いに音を楽しむ姿が見られました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU