■障害者控除に伴う認定書交付
令和6年度の確定申告等で税の所得控除が受けられる「障害者控除対象者認定書」を交付します。
対象者:満65歳以上で、身体の障害または認知症の状態が一定の基準に該当すると認定された方
○認定書の発送に関して
窓口の混雑を避けるため、対象となる方には「障害者控除対象者認定書」を1月下旬に発送いたします。
発送対象:令和5年度の介護保険料の所得段階が第4段階~第13段階までの方
(令和5年度市県民税が課税されている方)
○窓口申請に関して
発送対象者以外の方で、確定申告等の際に必要な方は、1月4日以降に介護保険課で申請手続きをしてください。
必要書類:申請者の身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)
・本人や親族以外の方からの申請は、委任状が必要です。
・申請書は、窓口配布のほか、市公式ホームページに掲載しています。
○交付申請が不要な方
既に障害者手帳(身体・精神)や療育手帳の交付を受けている方
※手帳を提示することで障害者控除が受けられるため、申請不要です。
備考:所得税法や地方税法では、障害者手帳(身体・精神)や療育手帳などの交付を受けていない方でも「これに準ずる者」として認定を受けた場合には「障害者控除」として所得税・住民税の所得控除を受けることができます。
問合せ:介護保険課
【電話】内線2085・3145
■確定申告会場の設置期間
令和5年分の確定申告会場(イオンモール沖縄ライカム)の設置期間は以下となります。
設置期間:2月16日(金)~3月15日(金)
問合せ:沖縄税務署
【電話】098-938-0031
■確定申告に関する税務相談はチャットボットをご利用ください
国税庁ホームページにおいて、令和5年分の確定申告に関する税務相談チャットボットを次の日程で開始します。
所得税の確定申告:1月4日(木)から
消費税の確定申告:2月上旬から
問合せ:沖縄税務署
【電話】098-938-0031
■スマホやパソコンによる確定申告書の作成
沖縄税務署では、自宅ICT(スマホやパソコン)による確定申告書の作成・送信を推奨しています。確定申告会場は、非常に混雑するのでマイナンバーカード方式による電子申告をお試しください。
なお、確定申告会場には「入場整理券」が必要です。LINEアプリから「国税庁」を友だち追加していただくと、申告書の作成や入場整理券の入手、国税庁配信動画を見ることができます。
問合せ:沖縄税務署
【電話】098-938-0031(音声案内「1」を選択)
■マイナンバーカードの休日及び平日夜間交付
平日開庁時間内に市役所へ来庁できない方は休日交付又は平日夜間交付をご利用ください。
日時:
1月10・17・24・31日(水)午後5時15分~7時30分
1月7日(日)・27日(土)午前9時00分~11時30分
場所:市役所1階 市民課
問合せ:市民課
【電話】内線3128
■マイナンバーカード出張申請受付
マイナンバーカードの申請がお近くの自治会等で実施できます。※申請済みの方のマイナンバーカード受取は市役所です。
日付・場所:
(1)1月6日(土) 高原自治会
(2)1月14日(日) 山内自治会
(3)1月20日(土) 比屋根自治会
(4)1月27日(土) 南桃原自治会
(5)2月3日(土) イオンモール沖縄ライカム3階 フードコート前ステージエリア
(6)2月4日(日) イオンモール沖縄ライカム3階 フードコート前ステージエリア
時間:
(1)~(4)…午前9時30分~11時30分
(5)(6)…午前10時~午後6時
対象:沖縄市民かつマイナンバーカードを作成したことがない方
問合せ:市民課 マイナンバーカードプロジェクトチーム室
【電話】内線5202・5203
■PM2.5にご注意ください
「PM2.5」は大気中に浮遊する非常に小さな粒子のことです。
例年、冬季から春季にかけて濃度が上昇する傾向がみられます。濃度が一時的に高くなった場合でも、直ちに健康への重大な影響があるというわけではありません。しかし、子どもや高齢者、呼吸器系等に持病のある方等は、のどが痛くなるなどの症状がみられる場合もあります。
外が白くぼやけている(煙霧等)場合には、マスクを着用する、外出を控えるなど予防策をおとりください。
問合せ:沖縄県環境保全課
【電話】098-866-2236
■テレビの「受信障害」対策がはじまっています
令和6年1月18日(予定)より沖縄市地区一部地域において、携帯電話の新しい電波利用を開始します。開始に伴い、テレビ映像に影響の出る可能性がある地域に11月以降に以下のようなチラシが配布されます。
影響が出た場合は一般社団法人700MHz(メガヘルツ)利用推進協会より委託を受けた対策員が回復作業を行います。以下のコールセンターまで連絡をお願いします。
※回復作業は協会負担にて実施する為、費用を請求することは一切ありません。
※詳細は本紙をご覧ください。
問合せ:700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
【電話】0120-700-012(午前9時~午後10時 年中無休)
※IP電話等で上記電話番号につながらない場合は【電話】050-3786-0700(有料)までおかけ下さい。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>