■学生向けオープンデータアイデアソン
オープンデータ×ダッシュボードを用いて、沖縄市の地域課題を考えるためのイベントに参加しませんか。
講師:福島 健一郎 氏
(デジタル庁オープンデータ伝道師、一般社団法人コードフォーカナザワ代表理事)
日時:令和7年2月1日(土)午後1時~4時
場所:沖縄市ITワークプラザ ※駐車場位置指定あり
対象:データの活用等に興味がある方
定員:30人
申込期間:随時申込可能定員に達し次第締切
申込方法:申込フォーム
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込フォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:DX推進課
【電話】内線2325
■「空き家バンク」登録物件募集中
市内にある空き家の活用をお考えの所有者様へ、無料でホームページへ物件情報を掲載できる「空き家バンク」を利用してみてはいかがでしょうか。問い合わせをお待ちしております。
対象:市内に空き家を所有している方
※「空き店舗」または「これから住む人がいなくなる建物」の所有者も対象となります。
申込必要書類:
・市公式ホームページからダウンロード
・市役所 6階 住まい建築課窓口で配布
書類提出場所:市役所 6階 住まい建築課窓口
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:住まい建築課住まい係
【電話】内線2646
■障害者差別解消法研修会
○みんなでつくろう障がい者差別のないまち
令和6年4月より合理的配慮の提供が事業所にも義務化され、すでに行政機関や事業者で実践されていますが、よりいっそう充実させていく必要があります。誰もがお互いを尊重して共に生きる社会(共生社会)の実現のため、みんなで協力していきましょう。
講師:沖縄県生活福祉部障害福祉課 計画推進班 主査 山城 正也 氏
日時:12月20日(金)午前10時~11時30分(受付開始 午前9時30分)
場所:市役所 地下2階 大ホール
対象:市内事業者及び市内在勤・在住の方
定員:100人
申込期限:12月19日(木)まで
申込方法:申込フォーム・メール・電話(事前申込要)
※研修へお車でお越しの際は、なるべく乗り合わせてご来庁下さい。特別な事情がある方を除き、第2駐車場をご利用ください。
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:障がい福祉課 権利擁護担当
【電話】内線3212・3164
■認知症サポーター養成講座
認知症の人の対応で困っていることはありませんか。認知症について正しい知識や対応の仕方などを学びます。困っていることなどの相談もできます。
講師:八部 千尋 氏(認知症の人と家族の会 副代表)
日時:12月27日(金)午後1時~3時(講座 午後1時 交流会 午後2時)
場所:沖縄市社会福祉センター 2階 会議室
定員:10人
申込期間:12月2日(月)~定員に達し次第締切
問合せ:介護保険課
【電話】内線3091
■市民平和講座
○沖縄市戦跡めぐり
沖縄市にある戦跡をめぐり、平和について考えてみませんか。
日時:令和7年2月24日(月)午前8時30分~12時45分
集合:市役所玄関前
見学場所:降伏調印の碑、中飛行場格納庫、忠魂碑、奉安殿他
対象:沖縄市民(日本国籍を有する方のみ)
定員:35人(先着順・申込必須)
参加費:行事保険加入費等100円(当日に徴収)
申込期間:12月2日(月)~13日(金)
申込方法:指定の身分証明を持参し、直接平和・男女共同課窓口で申込
指定の身分証明書:(1)(2)(3)のいずれかを持参
(1)運転免許証(2)パスポート+健康保険証(3)マイナンバーカード+健康保険証
※嘉手納基地立入許可申請の為、身分証明の写しを提出します。
問合せ:平和・男女共同課
【電話】内線2217
■令和7・8年度 沖縄市入札参加資格審査及び小規模工事等契約希望者登録の受付及び申請
令和7・8年度において沖縄市が発注する業務について、沖縄市入札参加資格申請書及び小規模工事等契約希望者申請書の受付を下記日程で行います。
受付期間:12月2日(月)~23日(月)〔当日消印有効〕
申請方法:郵送のみ
※窓口への持参不可
※提出要領及び申請書等様式につきましては市公式ホームページへ掲載しています。
郵送先:
沖縄市役所総務部契約管財課
〒904-8501 沖縄市仲宗根町26番1号
※沖縄市上下水道局が発注する業務に係る入札参加資格審査申請については上下水道局へお問い合わせください。
(沖縄市上下水道局総務課【電話】098-937-6211)
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:契約管財課契約検査担当
【電話】内線2093・2099
<この記事についてアンケートにご協力ください。>