■1/21 沖縄市にあった巨大グスクの歴史に迫る
令和5年度沖縄市文化財講座「沖縄市にあった巨大グスク ~越来グスクと琉球の歴史~」が、沖縄市民会館中ホールで開催されました。
講師を務めた琉球歴史家の上里隆史氏から、中城城や勝連城よりも大きかったかつての越来グスクの姿、越来グスクに居城した尚泰久や鬼大城(大城賢雄)の戦国ドラマ、今後の整備計画と活用提案などが話され、会場に詰めかけた観客は真剣な眼差しで聞き入りました。
■1/23 第34期かりゆし塾成果報告
県経営者協会主催の官民交流型人材育成研修「かりゆし塾」の第4班が活動報告を行いました。
知花花織の生産過程で発生する「残布」をブランド化し、地元企業と連携し商品を提案。オリジナルワッペン、オーダーメイドのオリジナルジーンズなどを制作し、今後一般販売に繋がるようルートづくりを行いました。今後も残布を有効利用した新たなコラボレーションを考案中です。
問合せ:知花花織事業協同組合
【電話】098-921-1187
■1/24・31 自主防災組織と市職員の防災研修
防災意識の向上と組織間の連携や交流を目的に各自主防災組織と未結成地域の自治会を対象に第1回自主防災組織研修会が市消防本部で開催され、市内の自主防災組織の活動紹介や補助金紹介などが行われました。
1月31日には市役所において課長級以上の115人を対象とした市職員防災研修が行われ、熊本県危機管理防災特別顧問の有浦隆氏から災害対応準備への心構えを学びました。
■1/26 「ジャパンアスリートカップ」への出場報告
白蓮会館沖縄支部の仲田央希支部長と選手の美原小学校3年仲松由真さん、安慶田小学校5年上間清広さん、宮里中学校2年田場典磨さんが市役所を訪れ、沖縄ブロック選抜指定大会で優秀な成績を納め、第6回W・K・Oジャパンアスリートカップ本大会へ出場することを報告しました。
桑江市長は「試合では100%の力を出して頑張って」と激励の言葉を送りました。
■1/27 絵本の魅力~絵本のもつ力~
市立図書館にて沖縄女子短期大学児童教育学科の廣瀬真喜子教授を講師に「絵本の魅力~絵本のもつ力~」と題した講座が開かれ、市民ら24人が受講しました。
講座では、絵本の読み聞かせ実演を交えながら、保育における絵本の大切さ等について紹介があり、廣瀬教授は「絵本の読み聞かせを通して大人と子どもが共通の話題を持つことで、コミュニケーションツールにもなる」と話しました。
■1/28 笑顔があふれたカローリング大会
年齢を問わず誰でも楽しむことができるカローリングの普及と競技を通して地域交流や世代間交流を図ることを目的に、「令和5年度 沖縄市カローリング大会」が沖縄市体育館で開催されました。
親子や友人らで編成された9チームが参加。どこから投球しようか親子で話し合う場面や点数の高いポイントゾーンに入るよう祈る場面が見られるなど、和気あいあい楽しみながら優勝を目指して競り合いました。
■1/29 考案レシピが給食になった!
「第2回健康レシピコンテスト」小中学校の部で優秀賞に選ばれた、宮里中3年の仲間結寧さん考案の「トロピカルチャーハン」が、第2調理場管内の学校給食で提供されました。
地産地消のため、県産のパイナップルを使用し考案された本メニューは、味のバランスを考えカレー粉を加えるなど工夫があり、仲間さんは「普通ではありえない経験ができました。みんなに美味しく食べてもらえたら嬉しいです」と話しました。
■1/31 平和への思いを未来へ紡ぐ
戦争の悲惨さ、命の尊さなどを学び、平和への思いを継承する担い手として約9か月間活動してきた沖縄市平和大使の研修報告会が市役所で行われました。
大使らは平和大使ソング「時代(とき)の語り部」を手話を交えて斉唱し、代表して前川真一郎さんと友寄舜さんが座学や資料館見学、市外、県外の平和使節団や中学校との平和交流等で学んだ成果を報告しました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>