文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市民の皆さまへおしらせー健康ー

28/35

沖縄県沖縄市

■令和6年度の「受診券」と「集団健診」
令和6年度の健康診査受診券を発送しました。病院または集団健診でご利用できます。お早めにご予約をお願いします。
有効期限:4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
・集団健診の日程

予約方法:Web・電話・窓口

※集団健診は定員ありの先着順です。
※2週間前までに予約された方には事前に健診セットを郵送しています。
・集団健診Web予約
・令和6年度沖縄市の健(検)診
・受診券再発行依頼についてはコチラ
市公式ホームページ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:市民健康課
【電話】内線2245・2246

■特別障害者手当・障害児福祉手当の制度
障がいのある方のために、下記の手当の制度があります。申請には医師の診断書・その他書類の添付が必要です。詳しくはお問い合わせください。

○特別障害者手当(20歳以上の方)
在宅で、著しく重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする方が対象です。施設入所または病院等に入院している方は対象になりません。

○障害児福祉手当(20歳未満の方)
在宅又は入院中で、著しく重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする方が対象です。施設入所の方は対象になりません。

○特別障害者(障害児福祉・経過的福祉)手当の額改定
1月19日付で2023年全国消費者物価指数の実績値が公表されました。令和6年4月からの特別障害者手当等の手当額は、3.2%の引上げとなります。

※手当受給中の方は、変更(住所・氏名・施設入所・3か月以上の入院・死亡等)が生じた場合は、必ず障がい福祉課に届出てください。届出をせず受給した場合は、その全額を返還しなければなりません。

問合せ:障がい福祉課 特別障害者手当等担当
【電話】内線3157・3158

■風しん抗体検査・予防接種
風しんの蔓延防止を目的として、これまで風しんの公的な予防接種を受ける機会がなかった世代を対象に、風しん抗体検査・予防接種を令和7年2月末まで無料で実施しております。

対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれまでの男性で無料クーポン券をお持ちの方
※平成31年度(令和元年度)~令和5年度までに無料クーポンを利用して風しん抗体検査・予防接種を受けた方は対象外です。

○無料クーポン券について
対象者には昨年(令和5年4月)に無料クーポン券を郵送しています。
※お送りしたクーポン券の有効期限は令和6年3月までと記載 していますが、そのままお使いいただけます。

検査・予防接種場所:全国の協力医療機関
※抗体検査のみ沖縄市民集団健診会場でも可能です(要予約)
※予防接種のみの実施はできません。
必ず風しん抗体検査を受ける必要があります。

問合せ:こども相談・健康課 予防係
【電話】内線2232・2233

■献血ご協力のお願い
市役所1階市民ホールで、献血を実施します。多数の皆さまのご協力をお待ちしています。
日時:5月7日(火)
午前10時~11時30分、午後1時~4時
5月8日(水)・9日(木)
午前9時30分~11時30分、午後1時~4時
場所:市役所1階 市民ホール
対象:・男女とも体重50kg以上の方
・男性17歳~69歳
・女性18歳~69歳
※65歳以上の方については、60~64歳の間に献血経験がある方に限ります。

問合せ:市民健康課
【電話】内線2241

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU