文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市民の皆さまへおしらせー暮らし(1)ー

26/35

沖縄県沖縄市

■沖縄市循環バスのダイヤ改正
4月1日からの始終発時刻の変更等を伴うダイヤ改正を実施します。詳しくは別冊の「令和6年度沖縄市循環バスご利用案内」または下記の「バス予報」をご覧ください。

○変更箇所
・西部ルートの一部延伸
・東部ルートの全便沖縄市役所経由
・西部・東部・中部・北部ルートのダイヤ改正

○ルート図・時刻表
詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:都市交通担当
【電話】(内線2519・2520)

■4月1日は無料!沖縄市循環バス
沖縄市循環バスの利用促進に向けた無料乗車キャンペーンを実施します。この機会に、ぜひご乗車ください。
この日は年齢に関係なく、どなたでも、何回でも、無料でご利用いただけます。
期間:4月1日(月)
対象:全ルート
※路線バスは対象外

■マイナンバーカードの休日及び平日夜間交付
平日開庁時間内に市役所へ来庁できない方は休日交付又は平日夜間交付をご利用ください。
日時:4月3・10・17・24日(水) 午後5時15分~7時30分
4月7日(日)・27日(土) 午前9時00分~11時30分
場所:市役所1階市民課

問合せ:市民課
【電話】(内線3128)

■マイナンバーカード出張申請受付
下記の日時、施設でマイナンバーカードの申請ができます。
※申請済みの方のマイナンバーカード受け取りは市役所です。
日付・場所:4月13日(土)園田自治会
時間:午前9時30分~11時30分
対象:沖縄市民かつマイナンバーカードを作成したことがない方
必要書類等:電話・市公式ホームページ

問合せ:市民課 マイナンバーカードプロジェクトチーム室
【電話】(内線5202・5203)

■地域・学校連携施設の市民開放
地域・学校連携施設は市内小学校12校・中学校4校に併設された生涯学習施設です。いろいろなサークル活動、PTA活動、子ども会活動、研修会、レクリエーションなどに利用できますので、ぜひご活用ください。
開放日時:平日 午後6時~10時
土日祝 午前9時~午後10時
※ただし、学校教育に支障のない範囲内で開放します。
利用対象者:校区内に在住、在勤または在学する方で、概ね10人以上の団体
(校区外でも教育長が認める団体)
※児童・生徒の利用は監督責任者(成人)が必要
利用方法:学校もしくは教育委員会が委嘱する各学校の管理指導員に連絡し、所定の手続きをもって利用可能となります。詳しくは、各学校へお問い合わせください。

併設学校など詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】(内線2743)

■高齢者通院支援サービス事業利用料の変更
沖縄市高齢者通院支援サービス事業(リフト付車輌により、利用者の自宅から病院への移送を行うサービス)の利用料を、4月1日より変更いたします。
対象者:65歳以上の在宅高齢者で、外出時に車椅子またはストレッチャーを必要とする市県民税非課税世帯の方
利用料:変更前(~3月31日)市内200円、市外300円
変更後(4月1日~)市内300円、市外500円

問合せ:介護保険課 地域支援担当
【電話】(内線2193)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU