文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らし(1)ー

21/32

沖縄県沖縄市

■沖縄市住宅リフォーム支援事業
バリアフリー・省エネ等改修工事、ブロック塀等撤去工事の申請が始まります。

◯バリアフリー・省エネ改修工事(補助率25%、上限額25万円)
・バリアフリー改修工事(段差解消、手摺設置等)
・省エネ改修工事(窓、床、壁、屋根の断熱工事等)
・空き家改修工事(台所・浴室・洗面所又は便所の改修等)
・耐久性などを向上させる改修工事(屋上防水等)
・子育て支援改修工事(子供の事故防止・防犯に資する改修等)
・テレワークの推進改修等工事(テレワークスペースを設置する工事等)
※なお、バリアフリー・省エネ等改修工事に該当しない、その他の工事は5月10日をもって抽選受付を終了します。

◯ブロック塀等撤去工事(※リフォーム工事と併用できます)
A 【基礎撤去無】ブロック塀等の延べ長さ×12,000円
【基礎撤去有】ブロック塀等の延べ長さ×19,000円
B 施工業者からの見積×3分の2
※A・Bいずれか低い金額が補助されます。(上限20万円)

受付方法:6月3日(月)~※先着順(予算無くなり次第終了)
申込方法:市役所6階住まい建築課に申請書(添付書類含む)を揃えて提出
※詳細、条件等は市公式ホームページをご確認ください。

広報おきなわ4月号の15ページに誤りがありました。
お詫びして訂正します。
誤:ブロック塀等の延べ長さ×18,000円
正:ブロック塀等の延べ長さ×19,000円

問合せ:住まい建築課 リフォーム担当
【電話】098-894-6139

■水道料金スマホ決済の運用休止
スマホアプリ(PayPayなど)での水道料金のお支払いを当面の間、休止しています。ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、水道局窓口・銀行・コンビニでの支払いをお願いします。
スマホ決済の利用再開が決まりましたら、お知らせします。

問合せ:上下水道局 料金課
【電話】098-937-3637

■赤十字活動にご支援を
毎年5月を「赤十字運動月間」と定め、赤十字運動に参加し活動を支える方を募集し、赤十字事業に必要な活動資金への協力を広く呼び掛けています。
日本赤十字社は、この資金をもとに、国内外で地震や台風などの自然災害や紛争等により苦しむ人々の救援活動に取り組んでいます。
本年も自治会役員や奉仕団の皆様が、各家庭や事業所へお願いに参ります。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

※詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:市民生活課
【電話】内線2212

■証明書コンビニ交付サービス
税年度更新に伴うメンテナンスのため、コンビニ交付サービスは、下記の期間の証明書の交付制限を行います。

◯日程(1)
日時:5月28日(火)~29日(水)終日
制限内容:全サービス

◯日程(2)
日時:6月3日(月)午前6時30分~午後1時まで
制限内容:所得証明書及び所得課税証明書の交付サービス
※その他の証明書(住民票の写し、戸籍証明書、戸籍の附票、印鑑登録証明書)については、通常通りサービスをご利用頂けます。

問合せ:市民課 管理係
【電話】内線3121

■高レベル放射性廃棄物の最終処分対話型全国説明会
高レベル放射性廃棄物の地層処分の仕組みや処分地の選定プロセスなどについて少人数での対話形式で説明します。
日時:5月23日(木)午後6時~8時
(受付午後5時30分~)
場所:沖縄商工会議所会館 1階 中会議室ほか
申込期限:5月21日(火)午後5時まで
申込方法:電話・NUMOホームページ

問合せ:原子力発電環境整備機構(NUMO)
【電話】03-6371-4003

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU