文字サイズ
自治体の皆さまへ

エイサーのまち沖縄市をPRする!

7/31

沖縄県沖縄市

■沖縄市エイサーPRキャラクター
※詳細は本紙をご覧ください。

■県外エイサー派遣
今や日本全国で行なわれている様々なエイサー祭りから要望があったところへ沖縄市青年団協議会が市内の青年会を派遣し本場のエイサーを披露しています!
※詳細は本紙をご覧ください。

■エイサーキャラバン
エイサー派遣とは別に日本各地で行なわれている沖縄関連の祭りへ沖縄市の物産やエイサーを派遣し沖縄市のPR活動を行っています!青年会はエイサーだけでなく、PR用チラシの配布や地元メディアへの出演なども行なっています!

■エイサー体験
沖縄県に修学旅行に来た学生に対して、宿泊ホテルなどに直接伺い、青年会によるエイサーの披露・体験を行なって、沖縄の伝統文化の体験と沖縄市のPRを行っています。

■エイサー会館
コザ・ミュージックタウン内にあり、沖縄市民のみならず、観光客に対しても資料の提供や各種体験を通して沖縄の伝統文化の普及・発信を行っています。

■沖縄全島エイサーまつり 県内最大級のエイサーの祭典
沖縄全島エイサーまつりは1956年「コザ市・エイサーコンクール」として始まりました。当時、米軍のオフ・リミッツの布告によりコザの町は商工業者が大ダメージを受けてしまい、コザの市民は活気を失いかけてしまいました。そんな中、戦後復興のシンボルでもあるエイサーがコザ市で盛んにおこなわれていたこともあり、「エイサーで元気を取り戻そう!」と当時の市行政・商工会・文化協会・青年会の四者で協力し、「第一回コザ市・エイサーコンクール」が開催されました。なんと、最初の打ち合わせから開催まではわずか4日間しかなく、それでも出場団体9団体、詰めかけた観客は3万人にものぼりました。第22回大会でまつり形式に変更されるまでの21回はコンクール形式で開催され、沖縄市の園田青年会が最多優勝を誇ります。現在では沖縄県内のみならず、日本全国から観客が集まるようになり、3日間開催になった現在、最多約36万人(第68回)もの観客が集まる県内屈指のイベントとなりました。初日は市内青年会を中心に道じゅねーを行い、中日は市内青年会による「沖縄市青年まつり」、最終日は日本全国から厳選された様々なエイサーが繰り広げられます。
毎年恒例となったフィナーレのカチャーシーで会場一体となり、沖縄の熱い夏を堪能してください!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU