文字サイズ
自治体の皆さまへ

豊中市✕沖縄市 兄弟都市提携50周年記念

1/31

沖縄県沖縄市

いちゃりばちょーでー(出会えば兄弟)
~友好の絆を次世代へ~
令和6年(2024)11月3日に豊中市と沖縄市は兄弟都市提携から50周年を迎えます。
昭和39年(1964)に沖縄市(当時のコザ市)から、豊中市の沖縄戦没者の遺族へ霊石とハイビスカスが贈られたことをきっかけに都市間交流が始まり、昭和49年(1974)に兄弟都市宣言を行いました。
「姉妹」都市ではなく「兄弟」都市なのは、沖縄の「いちゃりばちょーでー(出会えば兄弟)」という言葉に由来しているといわれています。両市はこれまでに、教育・スポーツ・文化・人権など多くの分野で交流を深めてきました。両市の交流の歴史を振り返ります。

■1964
豊中市の沖縄戦没者遺族の「何か形見になるものがあれば」との思いから、コザ市が霊石とハイビスカスを豊中市に贈りました。

■1965
コザ市役所から豊中市役所へ市職員を派遣し、研修として一緒に仕事をしながら学びました。昭和56年(1981)まで、のべ100人以上のコザ市職員が豊中市に滞在しました。いつしかこの研修は「豊中学校」と呼ばれるようになりました。

■1971
動物園や植物園などを備えた「沖縄こどもの国」が建設されたときに、豊中商工会議所などの団体が募金を集め、少年の像『合奏』を贈りました。この像には「沖縄市の将来が明るく楽しいものに」との願いが込められています。

■1974
●沖縄市誕生
◯兄弟都市宣言(11/3)
昭和49年11月3日沖縄市誕生市民祭典の場で、下村輝雄豊中市長(左)と町田宗徳沖縄市長(右)が両市の友好と市民相互の交流を深め、市民福祉と平和を祈念する「兄弟都市宣言」に調印しました。

■1992
豊中市役所第二庁舎の竣工を記念して、沖縄市民の募金により制作されたシーサー像を贈りました。

■1993
豊中市から寄贈された沖縄市役所庁舎の壁画

■1997
豊中市から送られた「豊中市・市民有志寄贈友好桜」

■1998~現在
豊中市と沖縄市の少年少女サッカーチームが毎年相互に訪問し、親善試合を通じて友情の輪を広げ交流を深めています。また、試合だけでなく、平和学習や名所観光、ホームステイを行うなど、こどもたちにとって異文化交流の貴重な経験の場となっています。

■2014
◯40周年記念式典
「これまでの友好と信頼の絆を未来につないでいくことを確認し、本日ここに宣言します。」と兄弟都市40周年共同宣言に調印しました。

■2024
◯50周年記念事業
・記念式典、交流会(豊中市)
・記念冊子の制作
・市民平和講座
・高校生による平和学習
・オンライン平和シンポジウム
・少年野球、ミニバスケ交流
・第69回沖縄全島エイサーまつり・豊中市エイサー団体出演 etc.

■長内 繁樹 豊中市長
沖縄市と豊中市は、きょうだいのように思いやる気持ちを大切に、それぞれの文化や風土を取り入れた交流を続けてきました。
50年という年月をかけて紡いだ交流を次世代に繋げ、兄弟都市としての絆をより一層深めるとともに、今後も両市が共に発展していくことを心から願っています。

■桑江 朝千夫 沖縄市長
平和への想いからはじまった豊中市と沖縄市の歩みが、50年という節目を迎えられたことを大変嬉しく思うとともに、この絆を次世代へ繋げていきたいと考えています。
今後とも、両市の交流関係がますます発展していくことを心より願っています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU