文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市トピックス(1)

1/31

沖縄県沖縄市

(NewsTopics)おきなわ市の話題やできごとをおとどけします!

■6/15・23・30・7/7 熱帯夜を彩るエイサーナイト
「エイサーナイト2024」が東南植物楽園やコザ運動公園陸上競技場など市内各地で開催され、夏の風物詩エイサーを楽しもうと大勢の観客が詰めかけました。
三線の音色と胸に響く太鼓の音、勇壮な踊りに引き込まれた会場は瞬く間に熱気に包まれました。市内各地の青年会で受け継がれる伝統的なエイサー演舞はどの団体も見ごたえがあり、会場はおおいに盛り上がりました。
8月23日~25日には「沖縄全島エイサーまつり」が開催されます。

■6/1・8・15・22 夜の動物園をめぐる“わくわくZOOナイト”
ライトアップされていない夜の動物園を飼育員のガイドでめぐる「わくわくZOOナイト」が沖縄こどもの国で開催され、夜行性動物の紹介や観察が行われました。
プログラムは、カバやワニへのエサやりの見学、間近で見れる動物紹介など。紹介の合間に「フクロウの左右の耳の位置がずれているのはなぜか」などのクイズで盛り上がり、夜だからこそ観察できる動物たちの生活を学びました。
参加したこどもは「ワニが肉を食べているところなど、普段見られないものが見れて楽しかった」と話しました。

■6/6 安慶田小で南極教室
国立極地研究所による南極・昭和基地教室が安慶田小学校4年から6年までの約200人の児童を対象に行われました。日本から約1万4000Km離れた南極・昭和基地と小学校を衛星回線で結びリアルタイムで交信しました。第65次南極地域観測隊員は男性24人・女性3人の計27人で構成されます。隊員として活動する市出身の屋良朝之さんが事前学習した児童からの質問等に答えました。

■6/7 台湾から弦楽団が来沖
台北市敦化(ドンファ)國民小学弦楽団が市役所を訪れ、息の合った壮麗な弦楽演奏を披露しました。
同楽団は、現在約100人が所属しており、様々な音楽コンクールで優秀な成績を収めています。今回は沖縄市との交流事業で美里小学校での演奏や給食体験、日本沖縄コザ古典児童交流音楽フェスティバルに出演するため来沖しました。

■6/7 自治会長ら活動報告
自治会長協議会の新会長に就任した廣山實会長及び自治公民館長連絡協議会の屋宜宣芳会長並びに役員らが就任挨拶のため市役所を訪れました。廣山会長は、「自治会の活性化を図っていきたい。昨年から5つの部会を立ち上げ活動している」と報告。
桑江市長は「一緒にまちづくり、コミュニケーションづくりができれば」と連携を呼びかけました。

■6/7 丸松建設ハンドボール九州制覇
沖縄市を拠点に活動する丸松建設ハンドボールチームの選手らが市役所を訪れ、5月に長崎県で行われた「第60回九州一般ハンドボール選手権大会」で初優勝したことを報告しました。
キャプテンの平良圭さんは「8月の全国大会でも自信をもって一戦一戦たたかっていきたい。今後は、こどもたちとのスポーツ交流を通して地域貢献活動をしていきたい」と話しました。

■6/11~6/25 東海市の中学生と交流
沖縄市と愛知県東海市の中学生が相互に親善訪問し、姉妹都市である両市の自然・文化・歴史・産業について学習する夏季学校間交流が行われました。
東海市の6中学校の生徒が、それぞれ市内の中学校で交流。コザ中学校では、エイサー歓迎演武の後に学校紹介や地元に関するクイズ等で東海市立名和中学校の生徒と親交・友好を深めました。

■6/14 青少年非行防止で表彰
沖縄地区少年補導員協議会定期総会において表彰式が行われ、青少年の非行防止に貢献したとして、本市公園みどり課が表彰されました。
令和5年度に少年補導員と協力し、泡瀬地区3公園において、小中学生児童の不良行為の補導・指導活動を行い、巡回警備の強化や居場所づくりなどを実施したことにより、不良行為が改善されたことによるものです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU