文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】よい食生活ですこやかに(1)

1/37

沖縄県沖縄市

■~私たちの健康は私たちの手で~
皆さんは日頃から健康を意識していますか。9月は「食生活改善普及運動月間」です。食を通した健康づくりに取り組む“沖縄市食生活改善推進協議会”を紹介します。

○自己紹介をお願いします
沖縄市食生活改善推進協議会で会長をしている名嘉眞貴子です。越来自治会の書記をしている時に、地域の推進員に「あなたもやってみない」と誘われ、平成19年から推進員として活動しています。

○食生活改善に取り組む際のポイントを教えてください
「野菜中心の料理」「油を控える」「減塩」を心がけること。
かつおだしだけで十分美味しい料理ができます。ただ、急に食生活を変えるのは難しいので、使用する化学調味料を少しずつ減らして、普段の料理に野菜をプラスするなど週に何回かヘルシー料理をとり入れられるといいですね。無理をせず気楽に。

○活動している中でやりがいを感じる場面を教えてください
やっぱり“こどもたちの笑顔”ですね。こどもたちが自分の家にいるみたいに「おかわり」と言ってくれるとすごく嬉しい。
苦手なものでも自分で料理すると食べられます。給食ではナメコを残すのに、自分で料理すると3杯食べた子もいました。

○どのような活動をしているのでしょうか
公民館等で食生活改善のためのヘルシーメニュー等の普及活動(調理実習等)を行っています。
市の食育推進事業では、中学生を対象にした「ヘルスサポーター教室」で調理実習を行っており、市販のジュースにどれくらいの砂糖が入っているかを見せたり、朝食をしっかり食べることで頭が冴えることなどを伝えたりしています。
こどもの時から自分で料理をする機会があると、食育への関心が高まるため、親子を対象にした調理実習も実施しています。

○読者へのメッセージをお願いします
私たちは「“私たちの健康は私たちの手で”~のばそう健康寿命 つなごう郷土の料理~」をスローガンに活動しています。自分の健康は自分が一番よくわかっています。食生活で気になることがあれば私たちがお手伝いしますので、気軽に連絡してください。
今後も活動を行うために仲間が必要ですが、年々、推進員の人数が減っています。仕事をしている方でも推進員になれますので、興味のある方から連絡をもらえたら嬉しいです。
私たちの健康は私たちの手でつくりましょう。

※沖縄市食生活改善推進協議会は、平成元年に設立した協議会で、これまでに328名が推進員として地域の健康づくりに貢献しています。

■食生活改善推進員を募集します
私たちと一緒に、食を通した健康づくりを担える方を募集しています。養成講座を受講することで、推進員として活動することができます。
講座期間:9月29日(日)~令和7年2月(全8回)
場所:保健相談センター、沖縄市役所、福祉文化プラザ他
対象:
(1)食育及び健康づくりに関心のある18歳以上の方
(2)養成講座(20時間)を受講できること
(3)養成講座終了後「沖縄市食生活改善推進協議会」に加入し、地域でのボランティア活動に参加できる方
申込期限:9月27日(金)正午まで
申込方法:申込フォーム・電話・窓口

申込フォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:市民健康課 健康推進係
【電話】098-939-1212(内線2265)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU