文字サイズ
自治体の皆さまへ

村長だより第34号

12/25

沖縄県粟国村

いよいよ夏本番(なつほんばん)、慣(な)れない暑(あつ)さに体調(たいちょう)を崩(くず)されていませんでしょうか。くれぐれもお気(き)をつけ下さい。
さて、皆(みな)さま、マイナンバーカードはもう取得(しゅとく)なされたでしょうか。来年秋(らいねんあき)には現行(げんこう)の健康保険証(けんこうほけんしょう)が廃止(はいし)されマイナンバーカードに一本化(いっぽんか)されることとなりました。もちろん、マイナ保険証をお持(も)ちでない方かたも診療(しんりょう)は受(う)けられますが、診療代金(だいきん)が高(たか)くなるとの事(こと)です。現在(げんざい)、登録誤(とうろくあやま)りなどのトラブルがありますが、国(くに)の責任(せきにん)で行(おこな)う事業(じぎょう)ですので、今後(こんご)はなくなるものと期待(きたい)します。来年度末(らいねんどまつ)には、運転免許証(うんてんめんきょしょう)も一体化(いったいか)され、今後海外(こんごかいがい)での利用(りよう)など用途(ようと)が拡大(かくだい)する予定(よてい)です。手続(てつづき)がまだの方は、役場(やくば)にてご相談(そうだん)ください。
かわりまして、現在(げんざい)、旧庁舎跡地(きゅうちょうしゃあとち)の利用(りよう)について皆様(みなさま)にアンケートをお願(ねが)いしているところです。既(すで)にご回答(かいとう)いただきました皆様、誠(まこと)にありがとうございました。まだの方は、お急(いそ)ぎくださいますようお願いします。アンケートの結果(けっか)、農協(のうきょう)への売買(ばいばい)にご了承(りょうしょう)いただいた場合(ばあい)、年内(ねんない)で予算(よさん)を議会(ぎかい)に上程(じょうてい)する考(かんが)えでおります。アンケート結果については、本広報誌(ほんこうほうし)で公表(こうひょう)いたします。
私(わたし)は、時代(じだい)が変(か)わろうとも粟国村(あぐにそん)は、農業振興(のうぎょうしんこう)でにぎわう村(むら)であると考えております。役場と共(とも)に手を取(と)り合(あ)って、振興のお手伝(てつだ)いをする存在(そんざい)が農協という組織(そしき)です。農協さんも何(なん)か所(しょ)か用地交渉(ようちこうしょう)を行(おこな)ったようですが、うまくいかなかったようです。現在(げんざい)の敷地(しきち)に建(た)て替(か)えとなりますと、地主(ぢぬし)の問題(もんだい)(敷地(しきち)は個人所有(こじんしょゆう))や仮店舗(かりてんぽ)で費用(ひよう)がかかり過(す)ぎるため、断念(だんねん)せざるを得(え)ないようです。
よって更地(さらち)で、購買部(こうばいぶ)のみならず倉庫(そうこ)、駐車場込(ちゅうしゃじょうこ)みの土地(とち)を求(もと)めるとなると、本村(ほんそん)ではかなり難(むずか)しいという点(てん)は、皆様にご理解(りかい)いただけると思(おも)います。
もちろん、そういう事情(じじょう)を踏(ふ)まえた上(うえ)でも農協への売買に反対(はんたい)する意見(いけん)が多(おお)い場合(ばあい)は、この話(はなし)は白紙(はくし)に戻(もど)します。
何(なに)とぞ、皆様のお考(かんが)えをお示(しめ)しくださいますようお願(ねが)い申(もう)し上(あ)げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU