文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習だよりNo. 330 令和5年10月1日

30/32

沖縄県西原町

■中央公民館主催 終活講演会(参加費無料)
終活とは?何から始めたらいいのか?
講演会を通して「きっかけ作り!」始めてみませんか。

日時:令和5年11月13日(月)午後2時~3時半
場所:西原町民交流センター(中ホール)
対象:西原町在住・在勤・在学者
定員:50名(定員に達し次第終了)
講師:東恩納 寛寿氏(ひがしおんな ひろひさ)(沖縄県メモリアル整備協会終活カウンセラー1級)
申し込み期限:令和5年10月13日(金)~31日(火)
※公民館窓口または電話にて受付
平日8:30~17:15(平日12:00~13:00、土日祝祭日を除く)

お問い合わせ:西原町中央公民館
【電話】098-945-3657

■いきいきシニア講座 文教大学(全2回)
(第1回)11月13日(月)終活講演会
時間:午後2時~3時半
場所:西原町民交流センター(中ホール)
講師:東恩納 寛寿氏(ひがしおんな ひろひさ)(沖縄県メモリアル整備協会終活カウンセラー1級)
(第2回)11月29日(水)勝連城跡~与勝半島巡り
時間:午前9時~午後4時
講師:當眞 嗣一氏(とうま しいち)(グスク研究所主宰・沖縄考古学会顧問)
※全2回参加できる方のみのお申込みとなります。
※第1回の終活講演会は一般の講座と合同参加になります。
※第2回目は、昼食代・城跡入場料が別途かかります。代金は後日お知らせします。(約1,600円程度)
対象:西原町在住・在勤・在学者概ね60歳以上(定員15名)
申し込み期限:令和5年10月13日(金)~31日(火)
※昼食代・城跡料をお持ちいただき公民館窓口にて受付
平日8:30~17:15(平日12:00~13:00、土日祝祭日を除く)

お問い合わせ:西原町中央公民館
【電話】098-945-3657

■歴史の道を歩く~内間御殿から首里城まで~
西原町内の金丸ゆかりの場所を中心に内間御殿から首里城までバスと徒歩で巡ります。
日時:11月3日(金・文化の日)9:00~13:00
受付:8:15~
開会式:8:30~
集合場所:西原町役場 西側駐車場
定員:40名(申込必須・先着順) 参加無料
申込方法:電話申込のみ
※月~金9:00~17:00
申込期間:10月10日(火)~10月27日(金)
見学地:内間御殿・カヤブチ御殿・御茶多理道・玉陵等
※申込の際には、氏名・住所・年齢・連絡先をお伝えください。

お問い合わせ:西原町教育委員会文化課文化財係
【電話】098-944-4998

■西原町トレーニング教室
日程:3回実施(3回受講可能な方のみ申込を受け付けます)[筋トレ]
10月14日(土) 11月11日(土) 12月9日(土)
17:30~19:00(50代以上クラス)
19:30~21:00(18歳以上~40代クラス)
対象:西原町在住の成人者(高校生は対象外)
場所:西原町民体育館 トレーニングルーム
定員:各クラス20名ずつ(定員に達し次第、締め切ります)
申込:所定の申込用紙を町民体育館へ提出
申込期間:10月5日(木)~10月12日(木)
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止となる場合があります。

お問い合わせ:西原町民体育館
【電話】098-945-8095

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU