文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月10日~16日は自殺予防週間

13/34

沖縄県西原町

■みんなで考える自殺予防・対策
~一人ひとりがそれぞれの立場でできることを~
自殺対策基本法では、上記期間を「自殺予防週間」と位置付け、啓発活動を広く展開するものとし、それにふさわしい事業の実施に努めるよう定められております。

自殺予防には“人に話せること”“誰かに気づいてもらえること”がとても大切になってきます。新型コロナウイルス感染症が第5類に引き下げられたことで、人との交流は活発化してきています。一方で、自分の孤独を改めて認識し、悩んでしまっている方がいるのも事実です。
皆さんも、自身の生活環境の変化に対応していく事で精一杯な状況にあるかと思います。そんな時だからこそ、「あの人も大丈夫かな、ちょっと元気ないな」と周りの人の変化に気づく心を持ち続けて頂きたいです。それが、自殺予防・対策に繋がります。

◆SOSのサインに気づく(一部)
(表情):突然涙ぐむ・無表情・不自然な明るさ など
(様子):今まで好きだった事に興味を示さない・自分を責める・身だしなみに構わなくなる など
(体調):うつ・飲酒量が増える・身辺整理をする・自分を傷つける など
(言葉):遠くに行きたい・目が覚めるのがつらい・いなくなりたい など

◆悩んでいたら誰かに話を聞いてもらう
▽家族・友人・知っている人
▽全然知らない人がいい
・沖縄いのちの電話 【電話】098-888-4343 10:00~23:00(年中無休)
・こころの電話相談 【電話】098-888-1450 9:00~11:30、13:00~16:30(月・水・木・金)
・南部保健所 【電話】098-851-3458 9:00~11:00、13:00~16:00(月~金)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU