文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年12月2日以降は、健康保険証が発行されなくなります

8/33

沖縄県西原町

■西原町国民健康保険被 保険者の皆様へ
◆現行の国民健康保険被保険者証は、令和6年12月2日で新たに発行されなくなります。
令和6年12月2日以降は、新規の国民健康保険被保険者証(「被保険者証」という。)の交付は行われなくなります。
令和6年12月2日時点で有効期限が切れていない被保険者証は、有効期限(西原町の場合、最長で令和7年7月31日)までは医療機関等にてお使いいただけます。
※満70歳、75歳に到達される方の有効期限は、令和7年7月31日より短い場合があります。

◆令和6年12月2日以降の対応
▽マイナ保険証を保有していない方には、「資格確認書」が交付されます
令和6年12月2日以降、保険証利用登録がされたマイナンバーカード(「マイナ保険証」という。)を保有していない場合、西原町から健康保険の資格情報が確認できる「資格確認書」が交付されます。
マイナ保険証をお持ちでなくても「資格確認書」を医療機関等に提示いただくことで、医療を受けることができます。

▽マイナ保険証を保有している方には、「資格情報のお知らせ」を交付します
マイナ保険証を保有している方には、ご自身の被保険者資格を簡易に把握できるよう、新規資格取得時や70歳以上での負担割合変更時等に「資格情報のお知らせ」を交付します。
マイナ保険証を医療機関等で利用できない場合には、「マイナ保険証」と併せて、「資格情報のお知らせ」またはスマートフォン等でマイナポータルの「被保険者資格情報の画面」を提示することで、医療を受けることができます。

◆マイナ保険証の利用登録について
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に登録が必要です。事前登録は、町民課窓口・マイナポータル・セブン銀行ATM・医療機関・薬局の受付で行うことができます。利用登録は初回のみとなっており、加入医療保険が変更するとマイナ保険証の保険内容が自動で変更されます。

◆マイナ保険証の利用登録解除について
令和6年10月28日より、健康保険課窓口にてマイナ保険証の利用登録解除の申請を受付開始しています。

詳しくは、ホームページをご確認ください。

お問い合わせ:健康保険課 国民健康保険係
【電話】098-911-9163

■後期高齢者医療制度 被保険者の皆様へ
◆被保険者証の発行は、令和6年12月2日以降新たに発行されなくなります。
現行の被保険者証の発行は、令和6年12月2日で発行されなくなり、以降はマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を基本とする仕組みに移行します。

「有効期限 令和7年7月31日」
の被保険者証をお持ちの方はこれまで通り有効期限までお使いいただけます。

令和6年12月2日以降に住所変更や負担区分変更等などがあった場合は資格確認書を交付します。

◆令和6年12月2日以降に年齢到達される方等へ
令和6年12月2日以降に年齢到達される方、住所や負担区分に変更があった方、被保険者証を紛失された方等へは、マイナ保険証の有無に関わらず、資格確認書を交付します。
※令和7年8月(年次更新)までの間の暫定的な運用です。

病院等を受診する際は、資格確認書かマイナ保険証または有効期限内の被保険者証を窓口へ提示してください。

▽資格確認書とは
健康保険の資格情報(被保険者番号、負担割合等)が確認できる書類です。
資格確認書を医療機関等で提示することで、一定の窓口負担で受診することができます。

お問い合わせ:
健康保険課 後期高齢者医療係【電話】098-911-9163
沖縄県後期高齢者医療広域連合 管理課【電話】098-963-8012

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU