文字サイズ
自治体の皆さまへ

住民税非課税世帯へ7万円の給付金を支給します

5/32

沖縄県西原町

西原町では、物価高騰による負担増を踏まえ、住民税非課税世帯等に対し、1世帯あたり7万円を支給します。

給付額:1世帯あたり7万円
対象となる世帯:令和5年12月1日時点で西原町に住民登録があり、次のすべてに該当する世帯
・世帯全員が、令和5年度分の住民税が非課税であること。
・住民税が課税されている者の扶養親族のみで構成された世帯でないこと。
・世帯の中に、未申告である者がいないこと。
※未申告の方は収入申告をして住民税非課税であることの確認が必要です。
申請方法及び支給時期:
(1)令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点給付金(3万円)を受給した世帯で、西原町で扶養状況が確認できる世帯
→申請は不要です。案内文書を1月に発送しています。
2月上旬に支給予定です。

(2)令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点給付金(3万円)を受給していない世帯及び受給したが、西原町で扶養状況が確認できない世帯
→申請が必要です。通知内容を確認して返送してください。案内文書を1月末に発送しています。
申請書類を審査し決定後、3~4週間程度で口座へ振込みます。

(3)世帯の中に令和5年1月2日以降に転入し、令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点給付金(3万円)を受給していない方、令和5年5月2日以降に転入した方及び未申告の方がいる世帯
→申請が必要です。通知内容を確認して返送してください。案内文書を1月末~2月上旬に発送します。
申請書類を審査し決定後、3~4週間程度で口座へ振込みます。
※未申告の方は、収入申告をして住民税非課税であることの確認が必要です。

申請期限:令和6年3月29日(金)

※詐欺被害にご注意ください!
不審な電話や郵便物等については、消費生活センターや警察署などにご連絡ください。

※詳細はホームページをご覧ください

お問い合わせ:西原町価格高騰対応重点支援給付事業プロジェクトチーム
【電話】098‒970‒8433

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU