文字サイズ
自治体の皆さまへ

大規模地震・津波発生を想定した総合防災訓練を行います。

10/35

沖縄県那覇市

災害発生時における連携や対応状況を検証するとともに、防災意識を高めることを目的とした訓練です。
日時:11月2日(木)10:00~

■情報伝達訓練/シェイクアウト(安全確保行動)訓練
市内全域にて防災行政無線及び携帯端末で緊急速報メールを確認し、安全確保行動をとる訓練
※訓練時、市内全域において防災行政無線からの訓練放送及び緊急速報メールの配信を実施します。

◇やってみよう!シェイクアウト(安全確保行動)

※画像提供「日本シェイクアウト提唱会議」

シェイクアウト訓練は、参加者それぞれが「その時にいる場所」で一斉に行う、新しい防災訓練です。防災行政無線や緊急地震速報を確認したら、「その時にいる場所」で安全確保行動をとる訓練をやってみましょう。

■津波避難訓練
津波警報を確認し、津波緊急一次避難施設を目指して避難する訓練

■避難所移動・設置・運営訓練
安全な避難所への移動・避難所の開設と避難者の受け入れを訓練
詳細が決まり次第、市HPへ掲載します。

昨年は、シェイクアウトや津波避難、避難所の設置運営、非常食の炊き出しやペット同行の避難といった訓練を実施。警察、消防局といった防災関係機関、地域住民や消防団、ボランティアの方々にも多くご参加いただきました。

■11月5日は「、津波防災の日」
津波はとてもはやくやってきます。地震や津波にあった時に素早く避難行動がとれるよう、日頃の訓練が大切です。「地震だ」と感じたら、まずはゆれがおさまるまで安全確保行動をとり、ゆれがおさまったらただちに海岸から離れ、津波避難ビルや高台などの安全な場所へ避難しましょう。

問合せ:防災危機管理課
【電話】861-1102

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU